MooTools ~ オブジェクト指向JavaScriptフレームワークのまとめ

2009年3月27日

モジュール化されプラグインで機能追加も可能な、オブジェクト指向のJavaScriptフレームワーク


MooToolsは、中級から上級のJavaScript開発者のために設計された、軽量で、モジュール化された、オブジェクト指向のJavaScriptフレームワークです。公式サイトには、MooToolsの中の必要な機能だけを選んでカスタマイズしたファイルを生成する機能があるため、目的に合わせた小さくて1つにまとまったAjaxライブラリとして利用することができます。

MooToolsホームページ

さらにMooTools用のプラグインも開発可能です。ネット上にはさまざまなプラグインが提供されています。

MooToolsは、ubuntuw3cnetvibesvimeojoomlaなどのサイトで利用されています。

公式サイトは英語ですが、ほぼ忠実に翻訳された日本語サイト高橋文樹氏によって立ち上げられています。そのサイトから日本語での充実した公式ドキュメントを参照することができます。

リファレンス、チートシート

MooToolsのリファレンス情報を紹介します。最初はMooTools Demosのデモを試しながら、どんな機能があるのかを把握するのがいいのではないでしょうか。

MooTools Demos

MooToolsの解説記事、チュートリアル

MooToolsのチュートリアルとして最も有名なのは、英語ですが30 Days of Mootools 1.2 Tutorialsでしょう。本記事執筆時点では完結していませんが、具体的なコードなどを示しながら解説しているためJavaScriptにそれほど詳しくなくても取っつきやすい入門記事となっています。

30 Days of Mootools 1.2 Tutorials - Day 1 - Intro to the Library

MooToolsを手短に説明した記事を2本紹介しましょう。

そのほか参考になりそうな記事を。

MooToolsのプラグイン

Clientcide Libraries

MooTools開発チームの一員であるAaron Newton氏のブログClientcide (Formerly CNET's Clientside)には、約100本ものMooTools用プラグインが公開されています。

このページには、MooTools本体と必要なプラグインを選んでビルドし、1つのファイルとしてダウンロードする機能も用意されています。

MooTools Plugin Builder

同じく開発メンバーの一員であるdavid walsh氏のブログdavid walsh blogでもMooTools用のプラグインが公開されています。ここでも必要なプラグインだけを取り込んだファイルをビルドし、ダウンロードする機能が提供されています。

MooToolsサンプルギャラリー

MooToolsのプラグインも含めたさまざまな視覚効果のデモンストレーションなどを試せるサイトをまとめて紹介しましょう。最新版ではないものもありますので、バージョンに注意して参照してください。

41 of the Best MooTools Ajax Example Download

Tags: Web技術 Ajax

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本