ITエンジニアがITエンジニアに読んでほしい本を選ぶ「ITエンジニア本大賞 2026」の投票がスタート

2025年11月10日

ITエンジニアが、ITエンジニアに読んでほしい技術書・ビジネス書を選ぶイベント「ITエンジニア本大賞 2026」の投票が11月6日から始まりました。

投票対象は、技術書、ビジネス書全般です。出版社や刊行年は問わず、この1年を振り返っておすすめしたい書籍となります(ただし過去の大賞受賞書籍は除く)。

来月(2025年12月)7日まで投票が可能で、その後に集計が行われ、技術書とビジネス書の各ベスト10が発表されます。

そして特に投票が多かった書籍に関しては(例年通りであればDevelopers Summitの会場にて)プレゼン大会が行われ、最終投票により大賞が決定されます。

投票ページでは、参考のために2024年10月から2025年9月までの販売ランキングを元にピックアップされた本や、関係者によるおすすめ本が70冊近く紹介されているため、このページを眺めつつ投票する本を決めてもよいでしょう。

fig

投票方法は、「ISBNを入力して選択」または「参考本から選択」のいずれかのボタンをクリックして、投票したい本のISBNを入力するか参考本から本を選びます。

すると選んだ本が「投票リスト」に表示されるため、推薦コメントと推薦部門を入力し、送信します。

投票の締め切りは前述の通り12月7日までです。

あわせて読みたい

働き方 書評




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本