Dockerのビルドが最大40倍高速になる「Docker Build Cloud」提供開始。Appleシリコン/AWS Graviton用のビルドにも対応

2024年1月25日

Docker社は、クラウド上で高速にDockerコンテナのビルドを実行する新サービス「Docker Build Cloud」の提供を開始しました

同社は昨年(2023年)10月に開催したイベント「DockerCon 23」で、次世代のDocker Buildを開発中であることを明らかにしていました。今回提供が発表されたDocker Build Cloudはこの、次世代のDocker Buildが正式サービス化されたものです。

fig

Docker Build Cloudは、そのサービス名の通りクラウド上でDockerコンテナのビルドを実行するサービスです。同社によると、従来のローカルでのビルドと比較して最大で39倍も高速なビルドを実現します。

これはクラウド上のパワフルなマシンパワーを利用すること。そしてチーム内のメンバーが行ったビルド時のキャッシュを別のメンバーと共有することで不必要なビルドの処理が減り、より効率的なビルドが行えるためだと説明されています。

fig

また、x86(AMD64)とArm64(Appleシリコン/AWS Graviton)のそれぞれのプロセッサに対応したDockerコンテナイメージの生成が可能。

さらに、GitHub Actionsを始めとする既存のCIソリューションとの連係も可能です。

これにより開発者がローカルで利用しているマシンの性能や種類に依存せず、簡単に高速かつ適切なビルドが実行が可能となり、開発者の待ち時間を大幅に減少でき、開発生産性の向上が期待できるとしています。

Docker Cloud Buildは既存のプランで提供開始

Docker Cloud Buildは、有償プランであるDocker Personal、Docker Pro、Docker Team、Docker Businessで利用可能になっています。

例えばDocker Personalであれば、AMD64とArm64の両方で8vCPU、16GBメモリのマシンによるビルドが月間50分まで利用可能。Docker Teamであれば、16vCPU、32GBメモリのマシンによるビルドが1アカウント当たり400分まで利用可能で、100GBのキャッシュが有効になっています。

さらに「Docker Build Cloud Team」プランとして、月間5ドル(年払いの場合)の料金で、16vCPU、32GBメモリのマシンによるビルドがアカウント当たり200分まで利用可能なプランも新たに用意されました。

あわせて読みたい

CI/CD Docker コンテナ型仮想化 開発ツール ARM




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本