プログラミングのためのBGMや環境音/Slackにプロジェクト管理機能が追加/Google、超高速に評価可能な式言語発表ほか、2024年6月の人気記事
ふだん仕事では画面の大きめな16インチのノートPCをデスクトップPC代わりに使っているのですが、これにモバイルディスプレイを加えて2画面にしたらもっと使いやすいだろうなと思って、ここしばらくモバイルディスプレイを探しているところです。
ただ、そもそもノートPCの画面が大きいので、もう1つ13インチとか15インチのモバイルディスプレイを並べるのはちょっと大きすぎる気がして、10インチくらいのコンパクトなものがあればなあと思っているのですが、そのくらいのサイズのものはあまり品揃えがないんですよね。もう少しいろいろ調べてみようかなと思っています。
さて、6月が終わりましたので人気記事ランキングを振り返ってみましょう。
1位から3位
1位 プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2024年版
2位 Slackにプロジェクト管理機能が追加、「Slackリスト」正式リリース。タスクリストなどの作成と共有が可能に
3位 読者が安心して記事を読めるように、Publickeyでは適切な広告だけを掲載しています
実は1位になったBGMなどを紹介する記事は、2年に一度程度のペースで続けようと当初は思っていました。
しかし、昨年の記事を見返してみると思った以上にURLなどが変わって使えなくなっていたので、2024年版としてアップデートしてみたところ予想以上に好評でした。これに気を良くしたので、毎年アップデートしていこうと思っています。
3位の記事の内容は、これまでPublickeyとしては当然の作業としてやっていたことなのであらためて記事にするまでもないと思っていました。しかし、ある読者からいただいた意見をきっかけにして、あえて明言しようと記事化したものです。これも予想以上の反響がありました。
4位から6位
4位 期限の制約なく無料で提供される「Free Tier」クラウドサービスまとめ、主要クラウド/PaaS編(2024年版)
5位 Google、超高速に評価可能でポータブルな式言語「Common Expression Language」(CEL)発表
6位 米Uber、1エクサバイト超のデータ量を持つ世界最大規模のHadoopシステムを、オンプレミスからGoogle Cloudへ移行すると発表
7位から10位
7位 Windows Subsystem for Linux(WSL)のGUI設定画面が間もなくリリース、メモリの自動縮退機能は正式版に
8位 Rust言語を、人命に関わるような決定的に安全性が重要なシステムに使用することをサポートする「Safety-Critical Rust Consortium」設立
9位 [注意喚起]ブラウザ互換ライブラリ「Polyfill.io」がドメイン名ごと中国企業に売却、CloudflareとFastlyが代替となる配信を開始
10位 Fastlyが開発者向けの無料プランを提供開始。CDNやDDoS対策、Wasm対応ランタイム、KVストアなど提供
私の住む関東地方も梅雨入りしたはずですが、梅雨というよりも夏のような暑い日が続いています。まだ体が暑さに慣れて異なこの頃、読者のみなさまも体調には気をつけてお過ごしください。
今月も頑張って記事を公開していきますので、引き続きご愛読のほど、よろしくおねがいいたします。
あわせて読みたい
Rust言語のコアライブラリをDart言語で実装した「Rust Core 1.0」がリリース。Rustの主な型や便利な機能がDartで使えるように
≪前の記事
RubyのJava実装「JRuby」、大口スポンサーのRed Hatが離脱で新たなスポンサーや寄付を募集。有償サポートも開始