Windows 11 Insider PreviewでPasskey対応を実装。Windows Helloの顔認証、指紋認証、PINなどでWebサイトにログイン

2023年7月3日

マイクロソフトは一般提供前のWindowsを試すことができるWindows Insider Program参加者向けに6月に公開した「Windows 11 Insider Preview Build 23486」で、パスワードレスを実現する業界標準の新機能「Passkey」を実装したことを明らかにしました

fig

Passkeyとは、スマートフォンの生体認証などデバイスを用いて安全に生成した公開鍵暗号を用いて、Webサイトなどにログインする技術であるFido/WebAuthnを基盤としています。

その公開鍵暗号を複数のスマートフォンなどのデバイス間で同期できるようにすることで、デバイスの紛失や新しいデバイスへの交換時にも手間なくすぐ利用できる利便性を高めたものがPasskeyです。

Windows HelloでPasskey対応に

今回発表されたPasskey対応では、Windowsマシン上でPasskey対応のWebサイトを開き、Windows Helloの顔認証、指紋認証、PIN入力などでWebサイトごとのPasskeyの作成とログインが可能になります。

また、スマートフォンをPasskeyの認証デバイスとすることで、WindowsマシンのWebブラウザでPasskey対応のWebサイトにログイン可能にする機能も実装されています。

現時点でこの機能はWebブラウザのGoogle Chrome Canalyの設定で「Windows Hello or external security key」を有効にすると利用可能になると説明されています。今後Microsoft Edgeにも実装されていくとのことです。

Tags: OS Windows セキュリティ Microsoft Passkey

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本