HashiCorp、UIデザインシステム「Helios」をオープンソースで公開。UIコンポーネントやアイコンなど

2023年2月2日

TerraformやVagrantなどで知られるHashiCorpは、同社製品のユーザーインターフェイス開発に使われているデザインシステム「Helios」をオープンソースで公開しました。

デザイン設計の原則やサンプルと共に、25種類のUIコンポーネントと数百のアイコンが含まれています。

Heliosを公開する意義について、同社のブログ「Introducing Helios, HashiCorp’s New Design System」で次のように説明されています。

The public launch of Helios is an active choice to deliver beautiful user interfaces and experiences across the full range of our customer-facing touchpoints. By establishing a standardized design language, we aim to increase design quality with greater consistency across our product lines.

Heliosの一般公開は、お客様と接するすべてのタッチポイントにおいて、美しいユーザーインターフェイスと体験を提供するための積極的な選択です。標準化されたデザイン言語を確立することで、私たちの製品ライン全体において、より一貫性のあるデザイン品質を高めることを目指しています。

Heliosの主な構成要素は、アクセシビリティやボーダー、配色、フォーカスリング、タイポグラフィなど、UIデザインに関する原則について。

fig

アラート、バッジ、ボタン、ドロップダウン、チェックボックスなどのさまざまなコンポーネントについて、どのような場面で使うべきか、どのように表示されるべきかなどの使い方についてなどが例示とともに解説されています。

fig

アイコンライブラリも公開されています。

fig

HeliosのGitHubからもコンポーネントやアイコンなど一式がダウンロード可能です。

HashiCorpによるとHeliosはまだ始まったばかりで、今後さらにコンポーネントや新しいアイコン、パターンなどを追加し続けていくとのことです。

あわせて読みたい

HTML/CSS 開発ツール HashiCorp




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本