うろ覚えのシェルやGitコマンドでも大丈夫。自然言語でコマンド入力を支援する「GitHub Copilot CLI」、プロトタイプ公開に向け登録開始

2023年2月21日

GitHubはコマンドラインでコマンドやオプションを入力する際にAIが支援してくれる「GitHub Copilot CLI」のプロトタイプを公開する


日常的にターミナル画面からコマンドラインインターフェイス(CLI)を使って仕事をしているITエンジニアであっても、使い慣れないシェルコマンドのオプションをなかなか思い出せないことや、めったに使わないGitコマンドを調べながら試してみる、といったことがあるのではないでしょうか?

GitHubの研究開発部門であるGitHub Nextは、自然言語でAIと対話しコマンドライン入力を支援してくれる「GitHub Copilot CLI」のプロトタイプ公開に向け、ウェイティングリストへの登録を開始しました

fig

下記はGitHub Copilot CLIの開発者の1人であるMatt Rothenberg氏のツイートです。登録開始はこのツイートで告知された模様です。

下記はデモ画面からのキャプチャです。Copilot CLIに対して、tsファイルのリストを出したいと質問すると、提案と説明などが表示され、最後に3つの選択肢として「This looks right, thank you!」(これです、ありがとう!)か、「Actually, I can be more specific. Let me clarify!」(もう少し設定を絞り込みたいです)か、「Cancel」(キャンセル)が表示され、これをカーソルで選択します。

fig

これでよければコマンドが生成され、実行されます。

fig

Gitコマンドにも対応しています。「ブランチを削除するのはどうすればよい?」と質問すると、同様に提案と説明などが表示され、さらにやり取りをすることができます。

fig

詳しいデモの内容については、公式サイト「GitHub Copilot CLI」も合わせてご覧ください。

これで、度忘れしたコマンドを隣の同僚に聞いたり、検索したりする手間が減りそうですね。

2024年3月25日追記

GitHub Copilot in the CLIとして正式リリースされました。

あわせて読みたい

機械学習・AI 開発ツール GitHub




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本