オラクル、イスラエルに地下データセンターを構築と発表。ミサイルなどの攻撃から守るため

2021年10月14日

オラクルは、Oracle Cloudの新しいリージョンをイスラエルの首都エルサレムに開設すると発表しました

これは同社が先日、今後14カ所に新たなリージョンを開設すると発表したOracle Cloudの拡張計画の1つ。下記は同社Oracle Cloud Infrastracture担当エグゼクティブバイスプレジデントClay Magouyrk氏のツイートです。

発表によると、新しいリージョンを構成するデータセンターは、ミサイルなどの攻撃から施設を守るため、地下に構築されるとのこと。

下記はプレスリリース「Oracle Reaffirms Commitment to Israel by Opening New Oracle Cloud Infrastructure (OCI) Region in Jerusalem」からの引用です。

Oracle’s new cloud region is based in a reinforced underground facility to provide the highest levels of security against physical attacks, such as missile strikes.

オラクルの新しいクラウドリージョンは強化された地下施設を拠点としており、ミサイル攻撃などの物理的な攻撃に対して最高レベルのセキュリティを実現しています。

イスラエルはイスラム武装勢力「ハマス」との武力衝突を繰り返しており、首都エルサレムにロケット弾の攻撃を受けることもありました。

オラクルがイスラエルに開設する新リージョンはそうした攻撃も想定してのことでしょう。

オラクルはイスラエル国内でディザスタリカバリを完結できるよう、同国内に2つ目のデータセンターを構築することも発表しており、それも地下データセンターになることを明らかにしています。

イスラエルにはマイクロソフトやAmazon Web Services(AWS)もクラウド用のデータセンター構築を計画しています。両社のデータセンターもやはり地下に構築されるなど強固なセキュリティを実現するものになるのではないでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly


関連タグ クラウド / Oracle / Oracle Cloud



タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本