グローバルのクラウドインフラ市場トップ3は、AWSが33%、マイクロソフトが20%、Googleが10%。2021年第3四半期、Synergy Researchとcanalysの調査結果

2021年11月1日

調査会社のSynergy Researchおよびcanalysは、2021年第3四半期におけるグローバルのクラウドインフラ市場について調査結果を明らかにしました。

Synergy Researchの調査結果は次のグラフで示されています。

fig

クラウドインフラ市場全体は過去1年で37%の成長。シェアトップはAWSで33%、2位はマイクロソフトで20%、3位はGoogleで10%となっています。

一方、canalysの調査結果ではクラウドインフラのシェアは以下のようになっています。

fig

1位はAWSで32%、2位はマイクロソフトで21%、3位がGoogleで8%です。

Synergy Researchとcanalysの結果はおおむね一致しているように見えます。

9カ月前とシェアはほぼ変わらず

ちなみに、下記のグラフはcanalysによる2020年第4四半期、つまり9カ月前の時点でのシェアのグラフです。

現時点でのシェアと比べると、AWSのシェアは変わらず、マイクロソフトのシェアは1ポイントの差、Googleのシェアも1ポイント差です。

fig

これはマイクロソフトとGoogleが、じりじりとAWSに迫ろうとしていると同時に、シェアを食われているのはAWSではなく4位以下のクラウドベンダであり、上位3社とそれ以外の差は少しずつ広がろうとしている、ということも示しているようです。

Tags: AWS Google Cloud Microsoft Azure クラウド 業界動向

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本