Google、VSCodeの代替を狙う「Eclipse Theia」採用/「.NET 5」正式リリース/サーバレスの次は「ストレージレス」の実現へほか、2020年11月の人気記事

2020年12月7日

今年も残すところあと1カ月を切り気温もぐんと下がってきましたが、読者のみなさまはいかがお過ごしでしょうか。

今年はいつもの年とは大きく違う一年となったので、読者の中には環境が大きく変わった方がいるのではないでしょうか。僕はもともと在宅で仕事をしていたので仕事そのものはそれほど変化はありませんでしたが、友人との会食や飲み買いもなく、記者発表もすべてオンラインになったりと、とにかくリアルな環境ではほとんど人と会わない1年でした。

ニュースでは新型コロナウイルスのワクチンが完成し、海外では接種が始まるとのこと。来年は少しずつでも元の生活に戻れるとよいですね。

さて、11月の人気記事を紹介していきましょう。

2020年11月の人気記事トップ10

1位 Google、VSCodeの代替を狙う「Eclipse Theia」コードエディタをクラウド統合開発環境として採用。Google Cloud Shellに統合を発表

2位 [速報]マイクロソフト「.NET 5」正式リリース。1つのフレームワークでWindows/Mac/Linuxのデスクトップ、サーバアプリ、Webアプリなどが開発可能に

3位 サーバレスの次は「ストレージレス」の実現へ。NetAppがストレージレスを実現する新サービス「Spot Storage」を発表

これからの開発環境がデスクトップアプリケーションからWebアプリケーションへと移行していくことは大きなトレンドとみられています。すでにマイクロソフトはGitHubでCodespacesの提供を発表しており、AWSもCloud9を提供しています。

GoogleもGoogle Cloud ShellにTheiaを統合することで、大手クラウドベンダはいずれもWebによるアプリケーション開発環境を提供することになるわけです。

4位 Docker社、Appleシリコン搭載Mac用の「Docker Desktop」を開発中と表明。Rosetta 2による変換では十分に動かない模様

5位 Excelに新機能「Custom Data Types」登場。セルをキーにしてさまざまな情報を参照。ユーザー独自の定義も可能に

6位 軽量でインストールも簡単なシングルバイナリのKubernetesディストリビューション「k0s」、Mirantisがオープンソースでリリース。LinuxとWindowsに対応

7位 AWSがDocker Hubの代替サービスを発表予告。パブリックにコンテナイメージを公開可能で50GBまで無料、AWSからなら何度でもプルし放題に

8位 引退したPythonの生みの親グイド・ヴァンロッサム氏が復帰、マイクロソフトの開発部門に。「Pythonの使い勝手を良くする」

9位 Kotlin用デスクトップUIライブラリ「Compose for Desktop」が登場、Win/Mac/Linuxアプリ開発対応。JetBrains

10位 AWS、DynamoDBをSQLで操作可能に。SQL互換のクエリ言語「PartiQL」対応を発表

2020年11月の運営報告

毎月恒例の運営報告です。Google Analyticsによると、2020年11月のページビューは41万9918、ユニークユーザーは21万0159でした。

12月はこれまで祝日だった23日が昨年から平日になったんですね。Publickeyの記事更新は24日か25日あたりを最後にして年末休みをいただこうと思っています。そこまでは頑張って記事を更新していきますので、引き続きご愛読のほどよろしくおねがいします。

Tags: 編集後記

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本