「Elastic Cloud on Kubernetes」が正式版に。ElasticsearchやKibanaなどをKubernetes環境にデプロイ、Operatorにより運用も容易に

2020年1月22日

Elasticは、ElasticsearchやKibanaなどをKubernetes対応としてパッケージングした「Elastic Cloud on Kubernetes」を正式版としてリリースしたことを発表しました

Elasticsearchは大量のドキュメントやデータを対象に、高速で検索や分析ができるオープンソースの検索エンジン。Kibanaはデータをグラフ化などにより視覚化するツールです。

これらをKubernetes対応にパッケージングしたElastic Cloud on Kubernetesは、文書検索、ログ解析、セキュリティ解析など、大規模なデータ分析を実現する分散処理システムをKubernetes環境上に構築し運用することを実現します。

fig

Elastic Cloud on Kubernetesは、Helm Chartsを用いてKuberneesへ簡単にデプロイでき、運用についてもOperatorを用いた自動化などが組み込まれています。

Kubernetes対応になったことで、AWSやGoogleやAzureなどが提供するKubernetesマネージドサービスやオンプレミスのKubernetesなど、さまざまなKubernetes環境に対してデプロイし運用できるようになりました。

またKubernetesのAPIを拡張してシステムに特化した運用の自動化などを実現できるOperatorを用いており、デプロイ後の運用についても容易かつ効率的に行えるようになっていると説明されています。

Tags: Kubernetes データベース

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本