Itaniumプロセッサシリーズ、ついに終了へ。2020年1月に最終受注、2021年7月に最終出荷。インテルが発表

2019年2月4日

1990年代にハイエンドサーバ向けとして開発されたItaniumプロセッサが、ついに終わりを迎えることになりました。

fig

2017年に登場したItaniumプロセッサの最新版9700シリーズ(コード名:Kittson)の最終受注日と最終出荷日を、インテルが製品ベンダ向けに通知したことが明らかになりました

通知されたドキュメントによると、 Itaniumプロセッサ9700シリーズを構成する4つの製品、Itanium Prosessor 9720/9740/9750/9760について、最終受注日(Last Product Discontinuance Order Date)が2020年1月30日、最終出荷日(Last Product Discontinuance Shipment Date)が2021年7月29日と記されています。

ItaniumプロセッサはKittson以降のロードマップが示されていないため、事実上これがItaniumプロセッサシリーズの最終受注と最終出荷になります。

Itaniumプロセッサを採用したサーバを提供しているヒューレット・パッカード・エンタープライズは、2017年に登場したKittsonに合わせて新型サーバを提供しています。

同社はこれらの製品について少なくとも2025年までサポートを提供することを明らかにしているため、2021年でItaniumプロセッサ搭載製品が突然なくなってしまうことはありません。しかし、Itaniumプロセッサの最終出荷が決定した以上、Itaniumサーバ製品そのものもいずれ最終出荷を迎えることになるでしょう。

Xeonに64ビットアーキテクチャの主流の座を奪われたItanium

「Itanium」は1990年代後期にインテルとヒューレット・パッカード(当時)が共同で開発を開始した64ビットアーキテクチャのプロセッサです。

2001年に最初の製品が登場しましたが、高い性能を期待されつつも当時普及していたIA32ベースのソフトウェアの性能が十分でないなどの理由から普及せず、あとから登場した64ビット版のXeonプロセッサに、64ビットアーキテクチャのプロセッサの主流の座を奪われます。

そのため当初はItanium用のWindows Serverを提供していたマイクロソフトや、Itanium用のOracle Databaseを提供していたオラクルなどが相次いでItanium用ソフトウェアから撤退。ハードウェアに関しても、現在Itaniumを搭載したサーバを提供しているハードウェアベンダは事実上ヒューレット・パッカード・エンタープライズのみとなっています。

そのヒューレット・パッカード・エンタープライズも、Itaniumプロセッサを搭載した基幹業務向けのハイエンドサーバ「Superdome」シリーズと無停止型サーバ「NonStop」シリーズのどちらも、2014年にXeonプロセッサを搭載した新機種を発表。Itaniumプロセッサへの依存を解消しつつあります。

あわせて読みたい

ハードウェア HPE Intel




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本