ClouderaとHortonworksが合併を完了。現在の製品は少なくとも3年のサポートを提供

2019年1月8日

Hadoopのディストリビューションベンダなどで知られるClouderaとHortonworksが、合併完了を発表しました。両社は2018年10月に合併を発表していました

fig

合併後の新生ClouderaのCEOとなったTom Reilly氏は次のようにコメントしています。

「業界をリードするエンタープライズ向けデータクラウドのプロバイダーとなることで、Clouderaは本日、新たな1ページを刻みます。両社の組織と技術ポートフォリオが1つになることで、継続的なイノベーションと成長を推し進めるための規模とリソースを備えた、揺るぎない市場リーダーとしての新生Clouderaが誕生します」

現時点で両社はそれぞれのブランドで製品を提供していますが、今後は製品ラインをひとつに統合するとともに、エッジからAIまでをカバーするエンタープライズ向けのデータクラウドを提供するとしています。

また10月の合併発表時に、両社の現行製品については合併から少なくとも3年の長期サポートが提供されると発表されており、この方針に変わりはないようです。

Tags: データベース Cloudera Hadoop ビッグデータ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本