Publickey年間人気記事ランキング2018。新しいリリースモデルを採用したJava/Windows Vertual Desktop発表/人気が下降しているプログラミング言語は? など

2018年12月26日

Publickeyはこの1年で450本以上の記事を公開してきました。その中からもっとも読者に注目された記事はどの記事だったのか? 年間人気記事ランキングを紹介しましょう

Publickey年間人気記事ランキング2018

1位 来月にはJava 10が登場し、9月にはJava 11が登場予定。新しいリリースモデルを採用した今後のJava、入手方法やサポート期間はこう変わる(OpenJDKに関する追記あり)

2018年でもっとも注目されたのはJavaが新しいリリースモデルを採用すると同時に、Oracle JDKの本番環境での利用が有償サポート必須になったことを紹介した記事でした。たしかにJavaにおけるさまざまな変化は2018年のIT業界においてもっとも大きな出来事のひとつだといえるでしょう。

2位 [速報]マイクロソフト純正のデスクトップ仮想化サービス「Windows Virtual Desktop」発表。Azureからクラウドサービスとして。Microsoft Ignite 2018

2位に入ったのはつい一週間前に公開されたばかりのWindows Virtual Desktopを紹介した記事。注目度の高さがうかがえます。

3位 人気が下降しプログラマの求人も少ないプログラミング言語ワースト10は? 一方で仕事の多い言語は? CodementorXとCoding Dojoの調査結果

プログラミング言語の人気に関する記事はいつも人気があります。3位に入ったこの記事は、人気だけでなく不人気についても触れていたことが注目された理由でしょう。

4位 マイクロソフト、Mac版Microsoft OfficeのソースコードをWindows版のソースコードと一本化実現

5位 IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2018年版[前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系

6位 パスワードに依存しない認証「WebAuthn」をChrome/Firefox/Edgeが実装開始、W3Cが標準化。Webはパスワードに依存しないより安全で便利なものへ

7位 「Jenkins X」発表。Git/Docker/Kubernetesに特化したことでCI/CD環境の構築運用を自動化

8位 マイクロソフト、Windows Sandbox発表。デスクトップアプリを分離した環境で安全に実行可能に

9位 ファーストサーバのレンタルサーバ「Zenlogic」、金曜夜からの全面サービス停止が解けず、いまだ停止中。ストレージ障害のためのメンテナンスで(追記あり)

10位 Java 10が本日付で正式リリース。ローカル変数の型推論、ガベージコレクタが入れ替え可能、不揮発性メモリ対応など。Java 9は早くもサポート期間終了

この記事が2018年最後の記事になります。今年もPublickeyをご愛読いただきありがとうございました。2019年は1月7日から記事を公開する予定です。みなさま、よい年末年始をお過ごしください。

Tags: 編集後記

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本