インテル、SSDの新フォームファクタ「Ruler」発表。ラックマウントサーバに最適化された、定規のように細長い形状

2017年8月16日

インテルは、データセンター向けサーバの新しいストレージフォームファクタである「Ruler」を発表しました

Intel Rulerインテルが提唱する新しいストレージフォームファクタ「Ruler」

Rulerはラックマウント型の1Uサーバに最適化された定規のように細長い形状を備え、下図のように高密度でサーバに搭載可能になっています。

Intel Ruler

RulerはHDD時代から続くフォームファクタからSSD時代への移行

インテルはRulerによる新しいフォームファクタの登場を、HDD時代から続いてきたレガシーな2.5インチや3.5インチのフォームファクタから、SSD時代にふさわしい新しいフォームファクタへの移行であるとしています。

下記はプレスリリースからの引用です。

The new “ruler” form factor, so-called for its long, skinny shape, shifts storage from the legacy 2.5-inch and 3.5-inch form factors that follow traditional hard disk drives, and the add-in card form factor, which takes advantage of PCIe card slots, and delivers on the promise of non-volatile storage technologies to eliminate constraints on shape and size.

新しい「Ruler」フォームファクタは細長い外形を備え、伝統的なハードディスクドライブの時代から続いたレガシーな2.5インチや3.5インチのフォームファクタからの移行するものだ。
このアドインカード型のフォームファクタは、PCIeカードスロットを活用でき、不揮発性ストレージテクノロジーの提供について、形状や大きさとからくる制限を取り除くことになる。

Rulerは、最大で1ペタバイトの容量を搭載可能なSSDの「Intel SSD DC P4500シリーズ」として年内に製品化が予定されています。

Tags: ストレージ ハードウェア Intel SSD

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本