[速報]オラクル、サーバレスコンピューティング環境をクラウドで提供。オープンソースとして発表したばかりの「Fn Project」採用。Oracle OpenWorld 2017

2017年10月4日

サンフランシスコで開催中の「Oracle OpenWorld 2017」。3日目の基調講演では、昨日JavaOneで発表され、オープンソースとして公開されたばかりのサーバレスプラットフォームである「Fn Project」を採用したサーバレスコンピューティング環境を、クラウドで提供することが発表されました。

参考:[速報]Java対応のサーバレスプラットフォーム「Fn Project」、オラクルがオープンソースで公開。JavaOne 2017

Oracle Serverless FrameworkはFn Projectを採用

このサーバレスコンピューティング環境は、同社クラウドのDockerコンテナとKubernetesを基盤に構築され、マネージドサービスとして提供されます。

Kafkaなどのデータソースをトリガーとすることができ、負荷に応じてオートスケールするなどの機能を提供すると説明されました。

オンプレミスでのサーバレスコンピューティング展開も

サーバレスコンピューティング環境を構築するソフトウェアの「Fn Project」は、Function as a Serviceを実現する「Fn Server」と、SDKに相当する「Java Function Development Kit」(Java FDK)、Functionのオーケストレーションによる高度なワークフローを実現する「Fn Flow」の3つで構成されています。

また、Fn Projectは言語に依存しないサーバレスプラットフォームとされており、最初に正式サポートされる言語がJavaです。そのため、Oracle Cloud上のサーバレスコンピューティング環境もいずれJava以外の言語をサポートするようになるのではないかと考えられます。

また、Fn Projectを含め、Oracle Cloud上のサーバレスコンピューティング環境の主要部はオープンソースをもとに構築されると見られており、それゆえにオンプレミスでの展開も十分にありえるでしょう。

Oracle OpenWorld 2017

Tags: クラウド サーバレス Oracle Oracle Cloud

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本