[速報]オラクル、Docker StoreでOracle DatabaseやWebLogicなどのオフィシャルイメージを配布開始。開発やテスト用途は無料で利用可能。DockerCon 2017

2017年4月20日

テキサス州オースチンで開催中のイベントDockerCon 2017。2日目の基調講演において、オラクルは同社の主要ソフトウェアのDocke対応の推進とDocker Storeでの配布を開始したと発表しました

2日目の基調講演にゲストとして登壇したオラクル製品開発担当VPのMark Cavage氏は、Oracle Database、Oracle WebLogic Server、MySQL、Oracle Linux、Javaなどの主要ソフトウェアのDocker対応と、オフィシャルイメージのDocker Storeにおける配布開始を発表。

fig

これらを開発やテストの用途に使用する場合には、無料で使用可能であることも発表されました。

「いまやデベロッパーが意思決定を左右している。スタートアップでも、大企業でも、政府や公共機関でもデベロッパーがどのソフトウェアを使いたいのか判断している。

そしてDockerはデベロッパーのあいだで開発やテスト環境における標準的になっており、だからオラクルもDocker対応を望んだのだ」(Mark Cavage氏)

fig

すでに同社の主要ソフトウェアはDocker環境で動作保証されたものもありますが、あらためてオフィシャルイメージをDocker Storeで配布する理由について、Mark Cavage氏は次のように説明しています。

「例えばDocker Hubには18ものさまざまなWebLogicのイメージが存在するが、Docker StoreであればDockerとOracleによって保証されたイメージを信頼できる形で提供できる」

fig

オラクルは今後、さらに多くのソフトウェアのDocker対応を進めていくとのことです。

DockerCon 2017

Tags: Docker コンテナ型仮想化 Oracle

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本