Computerworld、Macworldなどのテック系メディアや調査会社IDCなどを展開するIDG、中国のChina Oceanwideが買収

2017年1月20日

China Oceanwide Holdings Groupと IDG Capitalは、 調査会社のIDCやIDG Communications、IDG Venturesなどを含むInternational Data Group, Inc. (IDG)をChine Oceanwideが買収することに合意したと発表しました

IDGはComputerworldInfoWorldMacworldNetworkWorldPCWorldなど数多くのテック系メディアを運営するだけでなく、調査会社のIDCなども傘下で展開しています。

日本においても以前は紙の雑誌としてPCWorldやInfoWorld、Macworldなどが展開されていましたが、現在では事実上撤退しており、日経BPがComputerworldCIO Magazineのライセンスを取得してWeb上で展開しています。

調査会社のIDCは日本にIDC Japanを置いて活動をしています。

China Oceanwideは1985年創業の北京に本社を置く非公開の複合企業体。銀行、保険、エネルギー、メディア、テクノロジーなど多様な企業を傘下に置いています。

fig

買収後のIDGは引き続きボストンに本社を置き、現在の体制のまま運営されると発表されています。

China Oceanwideの会長Zhiqiang Lu氏は買収発表において、IDGをテクノロジー業界においてもっとも洗練されたメディアと深い洞察を備えたグローバルブランドであると評価。IDGの成長をサポートしていくと次のようにコメントしました。

We plan to support IDG’s current management team as they implement their business plans, providing them with the autonomy, financial support and commercial resources that can support IDG’s growth and expansion and further enhance its leading position in the market

実行中のビジネスプランの実行のために現在のマネジメントチームを支援していく計画であり、引き続き市場をリードし成長を促進できるよう、自治と経理面、商用面でのサポートを行っていく計画だ

Tags: 業界動向

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本