AWS CodeBuildとAWS CodeStarがオープンソースの.NET Coreに対応。.NET Core対応言語で開発されたアプリのビルド、継続的デプロイなどが可能に

2017年6月30日

Amazon Web Services(AWS)は、AWS CodeBuildAWS CodeStarが、オープンソースの.NET Coreに対応したことを発表しました。

AWS Buildで.NET Core対応言語のアプリをビルド可能に

AWS CodeBuildはマネージドサービスとしてAWSが提供しているビルドサービスです。

ビルドサーバのインストールや設定、ビルドサーバのアップデート、パッチの適用などは不要で、ビルドのボリュームに応じて自動的にスケーリングされるため、ビルドが集中しても待たされることがないようになっています。

今回の.NET Coreサポートは、.NET Coreでサポートされている言語で開発されたアプリケーションがAWS CodeBuildでビルド可能になったことを示しています。現時点でのビルド環境のリファレンスを見ると、Ubuntu 14.04で.NET Core 1.1を用いてビルドしているようです。

継続的デリバリのためのツールチェーンを実現するAWS CodeStar

AWS CodeStarは、継続的デリバリを実現するためにビルド、テスト、デプロイなどに関連する開発ツールを連係させる、いわゆるツールチェーンを実現するための機能をマネージドサービスとして提供しています。

複数のツールの連係をAWS CodeStarが提供するユーザーインターフェイスで管理できるようになっており、ここからコードのコミット、ビルド、テスト、デプロイなどのソフトウェア開発プロセスの全段階にわたって進行状況を追跡できます。

AWS CodeStarには、WebサイトやWebアプリケーションなどのアプリケーションの種類やPHP、Java、JavaScript、PHP、Ruby、Pythonなどのプログラミング言語に応じて、継続的デリバリを実行するためのプロジェクトテンプレートがあらかじめ用意されているため、ツールチェーンを用いたプロジェクト管理を開始しやすくなっています。

今回のAWS CodeStarによる.NET Coreのサポートで、このテンプレートに.NET Coreを用いたアプリケーション開発のプロジェクト用テンプレートが加わりました。

現時点で、AWS CodeBuildは東京リージョンで利用可能。そのほか米国東リージョン、米国西の各リージョン(バージニア、オレゴン、サンフランシスコ)、カナダリージョン、EUの各リージョン(アイルランド、ロンドン、フランクフルト)、シドニーリージョン、シンガポールリージョンで利用可能。

AWS CodeStarは、米国東の各リージョン(バージニア、オハイオ)、米国西リージョン(オレゴン)、アイルランドリージョンで利用可能です。

Tags: AWS CI/CD プログラミング言語

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本