[速報]Joyent、Samsungによる買収を発表。「クラウド市場で戦うには規模が足りなかった」

2016年6月16日

Joyentは同社がSamsungに買収されたことを発表しました

fig

JoyentはNode.jsの開発企業として知られており商用サポートの提供も行っていますが、現在ではNode.jsの開発は独立した「Node.js Foundation」が主導しています。

Joyentでは、Dockerコンテナに最適化したクラウドサービス「Triton」と、オブジェクトストレージを提供するクラウドサービス「Manta」が主力サービスとなっています。

Tritonは、OpenSolarisをベースにJoyentが開発した「Smart OS」を用いたContainer-as-a-Service。仮想マシン上ではなくベアメタル上にコンテナを展開することにより、高い性能やセキュリティを提供するのが特長。

Mantaは同社が開発しているオープンソースによるスケーラブルな分散オブジェクトストレージサービスで、同時にPythonやNode.js、Ruby、Javaなどのコードを実行する機能も備えており、ログの処理やテキストサーチといったオブジェクトと連携する処理を得意としています。

同社はMantaをサーバレスアーキテクチャのプラットフォームの1つとしています。

こうしたサービスを提供しつつも、Joyentはクラウド市場で戦っていくための規模が足りなかったと、Samsungによる買収を発表するプレスリリースで説明しています。

But, until today, we lacked one thing. We lacked the scale required to compete effectively in the large, rapidly growing and fiercely competitive cloud computing market. Now, that changes. We are happy to announce that Joyent is adding the scale we need: Samsung is acquiring Joyent.

しかし今日まで私たちには唯一欠けているものがありました。私たちにはこの厳しいクラウド市場において、規模のなかで効果的に戦い、迅速に成長するために必要な規模が欠けていました。いま、それは変わりました。私たちは必要な規模を手に入れたことをここに発表します。SamusungによるJoyentの買収です。

買収したのが主なクラウドベンダのいずれでもなくSamsungであることが興味深いところです。規模を手に入れたJoyent、クラウド市場での存在感を高めていけるでしょうか。

Tags: Docker クラウド Joyent PaaS

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本