SEと営業のためのヒアリング講座/MySQLをスケールアウトするVitess/Google、3秒以内にデータ取得できるニアラインストレージ。2015年3月の人気記事

2015年4月16日

2週間ほど前に、なんと幸運にもダイソンのキャンペーンで同社のコードレスクリーナーが当選してしまいました! さっそく設置して使い始めているのですが、新鮮さもあってか、掃除機を使っていると言うよりガジェットで遊んでいるという感じで部屋の掃除をしています。

さて、3月が終わってずいぶん日数が過ぎてしまいましたが、3月のPublickeyの人気記事ランキングを紹介しましょう。

1位から3位

1位 SEと営業のためのヒアリング講座。モデレータのヒアリングテクニックから学ぶ(前編)

2位 YouTubeがMySQLをスケールアウトする「Vitess」をオープンソースで公開。Kubernetesに対応

3位 マイクロソフト、Javaで開発されたWebアプリの応答速度、要求数、セッション数、クライアントの分析などさまざまなメトリクスを把握する「Application Insights SDK for Java」発表

1位に入ったのは、僕のモデレータの経験で得たヒアリングテクニックを解説した記事。エンジニアの方々は技術的な知識はもちろんのこと、お客様の問題や課題をどう引き出すかも大事になってきていると聞いています。そうした状況をこの記事の人気が示してくれているようです。

4位から6位

4位 Google、1GB当たり1セントながら3秒以内にデータ取得できるニアラインストレージ「Cloud Storage Nearline」提供開始

5位 クックパッド、ミクシィ、グリー、ネクストの品質管理マネージャが本音で語る。ソフトウェアテストの課題とこれからの可能性(前編)。JaSST'15 Tokyo

6位 クックパッド、ミクシィ、グリー、ネクストの品質管理マネージャが本音で語る。ソフトウェアテストの課題とこれからの可能性(後編)。JaSST'15 Tokyo

4位に入ったGoogleクラウドの「ニアラインストレージ」は、ちょっとだけアクセスが遅いけれども、価格が非常に安いというとても魅力的なサービス。一体どのような技術で実現されているのでしょうか?

5位、6位に入ったのは、ソフトウェアテストについてのディスカッション。Publickeyではソフトウェアの品質やテストについてずっと追い続けていますので、この種類の記事が人気ランキングに入るのは嬉しいことです。

7位から10位

7位 HTML/JavaScript/CSS対応のWebIDE「Orion 8.0」がリリース。ホバーツールでエラー表示などが強化

8位 マイクロソフト、ビルドエンジン「MSBuild」をオープンソースとして公開。Visual Studio 15付属のMSBuildとほぼ同じ

9位 GoogleのAngular 2はマイクロソフトのTypeScriptで開発されると発表。TypeScript 1.5以降でECMAScript 6とアノテーションなどを取り込んでいくと

10位 マイクロソフトの新ブラウザ「Project Spartan」の開発にアドビが参加。CSSの強化などに貢献

8位にはMSbuild、9位にはTypeScript、10位にSpartanと、マイクロソフトはこのところ注目する話題に事欠きませんね。

2015年3月の運営報告

恒例の運営報告です。Google Analyticsによると2015年2月のページビューは39万9564。ユニークユーザーは17万927でした。

ちょうどいま、Publickeyのモバイル版の新バージョンを作成しており、ほぼ完成まで近づきつつあります。4月中には新バージョンに差し替えを予定しており、5月からはモバイル版のPublickeyにもPC版と同様のバナー広告が表示されるようになります。

これはPublickeyを効率的に運営していくための工夫の一環で、これによってモバイル版を今後も安定して提供していくことができるようになるはずです。今後ともPublickeyをどうぞよろしくおねがいします。

Tags: 編集後記

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本