HTML5で作られた表計算ウィジェット。ソート、フィルタリング、条件付き書式、セル結合、罫線、タッチ対応などExcelライクな「SpreadJS 9J」発表。グレープシティ

2015年12月11日

多くの業務アプリケーションがWebブラウザから利用可能になりつつある現在、開発者はこれまでアプリケーションで実現されてきたさまざまな機能をHTML、CSS、JavaScriptなどのWebテクノロジーで再構築する必要に迫られています。

データを表形式で分かりやすく見せる表計算機能もその1つです。グレープシティは、Webブラウザ上でExcelライクなユーザーインターフェイスを実現するHTML5スプレッドシートウィジェット「SPreadJS 9J」を発表しました。

fig

Webブラウザ上で、まるでExcelのように表計算、数式や関数による計算、ソート、特定のデータだけに絞り込むフィルタリング、条件付き書式などが利用できるだけでなく、セル内でグラフを表示するスパークライン、IMEモード、タッチ対応といった高度な機能も備えています。

もちろんExcelのように行や列の幅の変更、セルの結合、罫線やフォントの設定、画像の貼り付けといった多彩な表現も可能。

これらの設定をプログラミング不要で行えるデザインツールが付属しており、ノンコーディングでデータを詳細に見せるような高度なアプリケーションのユーザーインターフェイスの開発が可能です。

もちろんプログラミングも可能で、AngularJSのディレクティブを備え、TypeScriptを試用した開発にも対応。

また製品に付属するExcelIOサービスを利用すると、Excelファイルのインポートやエクスポートが可能。

SpredJS 9Jの発売は2016年1月28日、1開発ライセンス12万円から。

Tags: HTML/CSS Web技術 グレープシティ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本