コンピュート、ストレージ、ファブリックを統合、APIで筐体内にサーバを作り出せる新型インフラ「HPE Synergy」発表。米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ

2015年12月2日

米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)はロンドンで開催中のイベント「Discover 2015 London」において、コンピュート、ストレージ、ファブリックを統合した新しい大型インフラ「HPE Synergy」を発表しました。

fig

HPE Synergyは、コンピュート、ストレージ、ファブリックを動的に組み合わせて、必要な性能を備えたサーバを筐体内に出現させる機能を備えているのが最大の特徴です。

筐体内にサーバを出現させる技術としては、仮想化ハイパーバイザなどを用いるのが一般的ですが、同社の説明によると「ベアメタル、仮想化サーバ、コンテナのいずれにも対応する」とのことで、より物理レイヤに近いところでリソースの組み立てを行っているようです。

「Synergyは初のコンポーザブルインフラストラクチャ(組み立て可能なインフラ)だ。コンピュート、ストレージ、ファブリックが1つに統合され、トラディショナルなインフラ、仮想化インフラ、クラウドインフラなどの目的に応じて適切な組み合わせを実現する」(HPE エグゼクティブバイスプレジデント兼エンタープライズグループ ゼネラルマネージャ Antonio Neri氏)

コンピュート、ストレージ、ファブリックのリソースプールはソフトウェアによって自由に組み立て可能です。そしてそのソフトウェアに対しては統一的なAPIで操作できるのがもう1つのHPE Synergyの特長です。

fig

HPE Synergyには、SQL Server用、Oracle Database用、Hadoop用、Cassandra用、Docker用など、用途ごとにあらかじめテンプレートのカタログが用意されています。このテンプレートを選択するだけで、例えばSQL Serverに適したコンピュート、ストレージ、ネットワーク構成のベアメタルサーバがHPE Synergyの筐体内に出現するようになっています。

fig

HPE Synergyは複数のラックを接続することでスケールする構造になっており、高いスケーラビリティも備えています。

fig

同社は、従来のトラディショナルなインフラに要求される低コストで安定した信頼性の高いインフラと、クラウドのような新しいインフラに要求される柔軟で迅速なインフラの両方を、このHPE Synergyだけで実現できるとしています。

あわせて読みたい

サーバ ハードウェア HPE




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本