日本IBM、プライベートクラウドもIBMが運用管理するサービスを開始

2014年4月10日

IBMは以前から同社のIaaS型クラウド上でシステムの運用に責任を持つマネージドサービス「SmarterCloud Enterprise+」を提供していました。現在このサービスは「IBM Cloud Managed Services」という名称になっています。

IBM IBMが構築と運用を行いながら、お客様自社内で実現するクラウド - Japan

このマネージドサービスに、IBMがプライベートクラウドの構築と運用を請け負う「リモートPod」が追加され、プライベートクラウドのマネージドサービスの提供が開始されました。

クラウド上と同レベルのマネージドサービスを提供

リモートPodによって、顧客は初期投資コストを抑えてプライベートクラウドを開始でき、またIBMのクラウド経由でIBMが運用管理を行うため、IBMのクラウド上で提供されるマネージドサービスと同レベルのマネージドサービスを自社サイト内で請けることができるようになります。

また、IBMがグローバルに展開しているデータセンターとの連係も容易になるため、グローバルで統一した一元管理の支援も行われるとのことです。

Tags: クラウド IBM

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本