Heroku Connect登場。Heroku PostgresがSalesfoece.comのデータベースと同期。RailsやJava、PHPなどで企業向けアプリ開発

2014年5月14日

Herokuは新サービス「Salesforce1 Heroku Connect」のリリースを発表しました

Heroku Connectは、Salesforce.com/Force.comのデータベースとHerokuのデータベースであるHeroku Postgresを自動で同期してくれるサービスです。同期は双方向で行われるため、Salesforce.com/Force.comでのデータ変更がHeroku側に反映されるだけでなく、Heroku側で行われたデータベースの変更もSalesroce.com/Force.com側に反映されます。

これまでSalesforce.com/Force.comは業務向けカスタムアプリケーションの開発を非常に高い開発効率で実現できる一方、独自の開発手法や開発言語を習得する必要がありました。一方でHerokuはRubyやPythonなどのプログラミング言語とPostgreSQLデータベースという人気のあるオープンソース関連技術による開発と運用環境を実現し、ソーシャルメディアとの連係やモバイルアプリケーションなどの開発を迅速に行えます。

この両サービスのバックエンドデータベースが自動的に同期するようになったことで、これまで蓄積したSalesforce.com/Force.comのデータを同期したHeroku Postgresに対してSQLでアクセスできるようになり、あるいはHerokuでRuby on Railsなどで開発できるようになります。業務アプリケーションをモバイル対応にするなど新規開発において、オープンソースの技術を使った開発がより容易になるといえるでしょう。

Tags: クラウド Heroku PaaS Salesforce

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本