立って仕事ができる机「Geekdesk」、日本でテストマーケティング中

2013年5月30日

ときどき「立って仕事ができたら気分転換にもいいのでは?」と思うこと、ありますよね。僕はあります。一日中座っているのは健康にもよくないですしね。

先週、Agile Japan 2013の取材をしたのですが、その会場に、立って仕事ができる机が展示されていました。名前は「Geekdesk」。

こんな風に立って仕事ができる高さで使える机です。足も天板もしっかりしていました。

fig

この机の特長は、電動で机の高さが変えられること。机の右端にあるコントローラのボタンを押すと、あらかじめセットしておいた高さに変更できます。

fig

動いているところをお見せできないのは残念ですが、ウィーンと足が縮んで10秒ほどで普通の机の高さに。

fig

会社で並べている机の1つが突然ウィーンと高くなってしまうと、隣の人はちょっと仕事がしにくい気もしますが、スモールオフィスや個人事業主なら、気分を変えて立って仕事をしたいがために机を複数買うのは面積的にもコスト的にも難しいので、1つで高さを変えられる机は便利な気がします。けっこう気に入りました。

ただ値段が800ドル前後なのがちょっと高いなあと。現在、日本でテストマーケティング中だそうです。

Tags: おもしろ 働き方

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本