Appcelerator、企業向けのモバイル開発環境「Appcelerator Platform」を発表。開発ツールからテスト、BaaS、ログ解析まで包括。Oracleもサポートへ

2013年5月29日

モバイル向けアプリケーションの開発環境を提供してきた米Appceleratorは、企業向けにモバイル対応の業務アプリケーションを開発するためのツールやサービスを包括した「Appcelerator Platform」を発表しました。

Appceleratorはもともと、JavaScriptでモバイル対応のネイティブアプリケーションを開発できるツールキットである「Titanium Mobile」を開発する企業です。

同社は昨年の2月には、モバイル向けクラウドサービスを提供する「Cocoafish」を買収するなど、機能を着々と増強してきました。そしてターゲットを企業向け業務アプリケーションのモバイル化に合わせて、今回の発表に至っています。

Appcelerator Platform

Appcelerator Platformは、JavaScriptでiOS、Android、BlackBerry、Tizenなどのさまざまなプラットフォーム対応のネイティブアプリが開発できる統合開発環境のAppcelerator Studio、クラウドからモバイル向けのさまざまなサービスを提供するAppcelerator Cloud Service、パフォーマンスなどのためのプロファイル機能を持つAppcelerator Performance Management、利用状況などをログから分析できるAppcelerator Analyticsなどからおもに構成されています。

特にクラウドサービスは、あらかじめ用意されているプッシュ通知機能、ストレージ、ソーシャル連係などのほかに、開発者自身がサーバサイドにビジネスロジックを組み込むことができ、データソースとしてSAPやOracleなどの業務アプリケーションやデータベース、Salesforce.comなどのほかのサービスと接続することも可能です。Oracleへの対応も今回発表されました。業務アプリケーションの構築には必須の機能といえるでしょう。

fig

業務アプリケーションのモバイル化は今後さらに本格化することは間違いなく、開発ツールにはこれまでのWindowsやWebブラウザを前提としたものとは異なる機能が要求されるはずです。Appceleratorは、その新たな市場に名乗りを上げたことになります。

Tags: JavaScript Web技術 Appcelerator モバイル

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本