PHPのPaaSを提供する「cloudControl」と「PHP Fog」

2011年3月28日

PHPはWebアプリケーションを構築する言語として普及していますが、これまでPHPの実行環境をクラウド上で本格的に提供したPaaSはありませんでした。最近になって2つのPHP PaaSの名前が少しずつ知られるようになってきましたので、この記事で紹介しましょう。「cloudControl」と「PHP Fog」です。

cloudControl » Cloud hosting platform

無料で利用できる「cloudControl」

cloudControlはドイツのベンチャーで、2009年に設立。2010年の7月にPHP PaaSのクローズドベータを開始し、2010年10月から正式なサービスを開始しています。課金の単位を「ボックス」という単位で管理していますが、最小の1ボックスは無料になっており、サインアップするだけで利用可能なようです。

cloudControlはAmazonクラウド上に構築されており、ロードバランスとHTTPキャッシュにPHPアクセラレータのVarnish、データベースにはMySQLを用いる構成になっています。

fig

1つのボックスは異なる仮想サーバ上にある2つのプロセスからなっており、サーバの故障などでプロセスに異常が発生すると自動的に別のプロセスへフェイルオーバーする仕組みになっていると説明されています。このボックスを増やすことでスケーラビリティを実現するようです。

データベースはスレーブにレプリケーションされ、マスターデータベースに異常があった場合には自動的にフェイルオーバーするとのこと。MySQL以外ににアドオンとしてMemcached、MongoDB、Xeround Cloud Databaeなどが利用できます。

またチーム開発のためのリポジトリやバージョン管理ツールなども提供されています。

PHP Fog - Reliable Cloud Platform. Built for PHP.

プライベートベータ段階の「PHP Fog」

PHP Fogはブログによると米国で昨年の8月に立ち上がったベンチャーです。今年の1月に1800万ドルの資金調達にも成功しています。

PHP FogもAmazonクラウド上に構築されたPaaSで、PHPアクセラレータのVarnishをキャッシュとして用い、Nginxをロードバランサーとし、Apache上にPHPの実行環境を構築。データベースにはMySQLを用意し、レプリケーションを行ってフェイルオーバーに備えています。

fig

以下の説明によると、PHP FogではユーザーごとにAmazon EC2のインスタンスが割り当てられるようです。

Rather than running a shared hosting environment like the ones you may be familiar with, PHP Fog provides dedicated servers for each one of our customer applications. Each application stack also includes a caching layer, a load balancing layer, a database layer and a shared failover environment.

よく知られたシェアードホスティングのような環境ではなく、PHP Fogは顧客ごとに専用のサーバを提供する。それぞれのアプリケーションスタックには、キャッシングレイヤ、ロードバランシングレイヤ、データベースレイヤと共有フェイルオーバーの環境が含まれている。

また、すぐにインストールして利用できるPHPのさまざまなアプリケーションやフレームワーク、WordpressやJoomlaやDrupalやMedia WikiやZend FrameworkやPHP Cakeなども提供予定としています。

同社は3月19日に、共有フェイルオーバーの環境にあったセキュリティホールを突かれてシステム障害を起こしていますが、現在では復旧し問題も解決されたとしています。しかしクラウドベンダにとってセキュリティホールは致命傷になりかねません。この教訓を活かして強固なシステム設計を期待したいところです。

同社はまだプライベートベータの段階にあり、一般に利用できる環境を提供してはいませんが、イケてるハッカーが3人(3 of your smartest hacker friends)いればすぐにサインインを提供するとしています

Tags: クラウド プログラミング言語 PHP

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本