2011年3月のPublickey人気記事トップ10!「災害にあったITシステム」「データセンター萌えな写真集」「ついにきた! Amazonクラウドの東京データセンター」

2011年4月1日

3月が終わり、今日から新年度がはじまりました。新しい部門や職場で働き始めた方も多いかと思います。2011年3月のPublickey人気記事トップ10の発表です。

まず1位から3位。

1位 災害にあったITシステムを操作しなければならない人が知るべきこと

2位 「データセンター萌え」な写真を集めました

3位 [速報]ついにきた! Amazonクラウドの東京データセンターが稼働開始

3月11日の東北地方太平洋沖地震が起きたとき、僕はちょうど汐留の高層ホテルで、40人ほどのお客さんの前でデータセンターのトレンドについて講演をしていました。ホテルではけが人はなく、講演も余震の中で終えることができましたが、エレベータが止まり、僕も6時間かけて歩いて帰りました。

読者のみなさんはご無事だったでしょうか。

1位に入った記事「災害にあったITシステムを操作しなければならない人が知るべきこと」は、その震災が起きた後の記事としてなにがふさわしいかを考えて、ユニアデックスの高橋氏に書いてもらった記事です。どなたにも利用いただけるようにGFDLで公開したため、その後@ITZDNETなどにも転載されました。

2位の記事「「データセンター萌え」な写真を集めました」は、個人的に作っていてとても楽しい記事でした

続いて4位から6位

4位 開発とテストの融合こそゴール。続、グーグルはあれほど多くのソフトウェアのテストをどのように行っているのか?

5位 電子書籍フォーマットの本命、「EPUB」をいまのうちに理解しておく

6位 開発と運用の新しい関係、「DevOps」とは何か?

4位と6位はいずれも、ソフトウェアを開発する組織とはどうあるべきなのか? という問いに対する提案です。いかに高い品質のソフトウェアを開発し、それを問題なく運用し続けることを実現するか。多くのIT系組織が直面する課題のヒントが示されていると思います。

7位から10位です。

7位 日本市場で最初のAndroid3.0搭載タブレット「Optimus Pad」に触れてみた

8位 グーグル、マイクロソフト、Yahoo!、Facebookらが新しいネットワーキング技術の実現へ「Open Networking Foundation」を結成

9位 ジェームズ・ゴスリング氏、グーグルへ

10位 今後5年のあいだにIT業界に大きなインパクトを与えそうな5つの動向

8位のOpen Network Foundationはネットワーク系の新技術として注目すべき動向として取り上げたのですが、実はこうした地味な内容はそれほどページビューが伸びないだろうと思っていました。これだけ注目されたのはちょっとうれしい誤算でした。

9位のゴスリン氏のグーグル入社は驚きでしたね。

2011年3月の運用報告

毎月恒例のPublickeyの運用報告です。2011年3月のページビューは、Google Analyticsの計測によると36万9416ページビュー。ユニークユーザーは25万6555でした。2月に続いて3月も過去最大のページビューを更新できました。

ただ、やはり震災後はそれ以前に比べると全体的にページビューがやや低下しています。計画停電などの影響で多くのITエンジニアが情報収集のための時間が減っていたりするのかなと想像しています。そうした中でも読んでもらえるような厳選した情報をこれからも届けていきますので、今後ともご愛読のほどよろしくおねがいします。

Tags: 編集後記

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本