JavaScriptによるWeb統合開発環境「Orion」、Webブラウザで試せる「OrionHub」でβ版公開

2011年4月1日

「Orion」は、Webアプリケーションの統合開発環境を、JavaScript/HTML/CSSなどのWeb技術を用いてWebブラウザ上で実現しようとするオープンソースのプロジェクトです。Javaベースの統合開発環境として知られるEclipseを開発しているEclipse Foundationが開発しています。

Orion: Tools for the web, on the web

Orionは現在開発中のソフトウェアですが、広く開発者からフィードバックを得るという目的で「OrionHub」というサイトが開設。ここからサインインすることでOrionを試すことができます。

Firefox 3.6で試してみた

実際に試すには、OrionのWebサイトからメールアドレスを登録します。すると、IDとパスワードがすぐにメールで送られてきます。このIDとパスワードを用いてサインインすると、すぐにOrionの画面が立ち上がります(Firefox 3.6で試しました)。

ナビゲーション画面に表れるファイル一覧からは、フォルダの作成、新規ファイルの作成などができます。

fig

ファイルをクリックすると、エディタ画面に切り替わります。

fig

すでに多くの開発関連のツール、バグトラッキングシステム、バージョン管理システム、ドキュメントなどの多くはWebブラウザから利用できるようになっています。開発ツールそのものがWebブラウザで動作することで開発ツールすべてがWebブラウザベースになる、ということも現実味を帯びてきました。

Tags: HTML/CSS JavaScript Web技術 Web標準 オープンソース

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本