企業向け無料マイクロブログ、日本人が開発した「youRoom」があった! つぶやくだけで無料プランがグレードアップ

2010年12月21日

セールスフォースの「Chatter」や日本語表示になった「Yammer」、シスコの「Cisco Quad」やマイクロソフトの「Office Talk」、IBMの「Project Vulcan」などなど、Publickeyでは企業向けマイクロブログのトレンドをいち早く紹介してきました

youRoom

しかし日本人が開発した企業向けマイクロブログ「youRoom」をこれまで紹介してこなかったのは手抜かりでした。ちょうど新しい料金プランが17日に発表されたので、ホームページに説明されている内容を中心にここで紹介しましょう。

ルーム内でセキュアなコミュニケーション

youRoomは、TISの社内ベンチャーカンパニーであるSonicGardenが開発した企業向けマイクロブログ。無料で登録し利用することができます。Webブラウザの利用だけでなく、この画面のようにモバイルデバイスにも対応。

fig

youRoom上のコミュニケーションは、Twitterのように140文字以内のつぶやきと、ファイル共有が基本。会話のスレッド機能があるので、これまでの一連の会話をつなげて読むことができます。

「ルーム」と呼ばれるグループ内でコミュニケーションを閉じることができるため、企業内の非公開情報も関係者とだけ情報交換できます。またルームには誰でも招待できるので、企業をまたがったプロジェクトなどでも利用可能です。公開ルームももちろん可能。

料金表によると、無料で利用するプランでは、アップロードできるファイルが画像とPDFの2種類で月間40MBまでの制限があります。しかし先週発表された同じく無料の「ファンプラン」ではTwitterで少なくとも2カ月に1回、youRoomのことをつぶやくだけでファイルの種類の制限がはずれ、どのような種類のファイルもアップロード可能に。

また、月5ドル、もしくは年45ドルのプレミアムプランではファイル容量が500MBに拡大し、請求書払いに対応したエンタープライズプランもあります。

SonicGardenでは来年、youRoomの海外展開も予定しているとのことで、日本発のマイクロブログの健闘を期待したいと思います。

Tags: 業務アプリケーション Twitter

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本