VMwareとSalesforceが「VMforce」を発表へ

2010年4月15日

米国時間の4月27日、セールスフォース・ドットコムとVMwareは共同で「VMforce」を発表すると予告しています。ただし、それがどのようなものかについては明かされておらず、発表会のWebページには以下の説明があるのみです。

Join industry leaders Marc Benioff, chairman & CEO of salesforce.com, and Paul Maritz, president & CEO of VMware, for a live Webcast where they will make an exciting joint product announcement on the future of cloud computing.

セールスフォースのCEOマークベニオフと、VMware CEOポール・マリッツは、未来のクラウドコンピューティングとなる素晴らしい共同プロダクトの発表を、Webキャストを通じてライブで発表します。

ComputerworldVirtualization.infoなどのメディアもこの件について報道していますが、どのような発表となるのか、内容については把握していない模様。

VMware+セールスフォース?

SaaSのセールスフォース、仮想化のVMwareという両者の共同発表を単純に考えれば、VMware as a Serviceのようなものが想像できます。つまり仮想サーバをオンデマンドで提供するようなサービスです。

しかしいまさらセールスフォースがAmazonクラウドのようなIaaSに参入するとは思えません。それではセールスフォースが既に提供しているSaaSの強みを活かしたり、シナジーを期待できません。それに、VMwareにはIaaSのパートナーがすでにいます。

VMwareは「クラウドベンダになる」と宣言しており、そのためのソフトウェアとしてvSphereだけでなく、Springフレームワーク、そしてZimbraなどを保有しています。さらに、仮想マシンに展開すればすぐに利用可能な、「仮想アプライアンス」と呼ばれるサードパーティのさまざまなアプリケーションもあります。

VMforceとは、こうしたVMwareのソフトウェアを、セールスフォースのクラウドを使ってサービスとして提供するものではないでしょうか?

仮想アプライアンス as a Service?

具体的にVMforceがどんなものか、予想してみましょう。それはさまざまな仮想アプライアンスを、ワンクリックですぐにサービスとして提供してくれるサービス。いわば、仮想アプライアンス as a Serviceです。

VMwareはすでに仮想アプライアンスのマーケットプレイス「VMware Virtual Appliance Marketplace」を開設しています。仮想アプライアンスを利用するには、仮想アプライアンスをダウンロードし、自分で仮想サーバを用意してそこで実行する、というのが基本的な方法です。

仮想アプライアンス as a Serviceでは、利用したい仮想アプライアンスは自動的にクラウド内の仮想サーバにロードされ、その機能をサービスとして利用することができます。仮想アプライアンスの機能をすぐにSaaSとして使えるのです。

セールスフォースはAppExchangeにこの仮想アプライアンス as a Serviceも取り入れることで、AppExchangeの品揃えを大きく拡大できます。しかもForce.comでは開発しにくいような、業務アプリケーション以外のさまざまな種類のサービスも揃えることができるでしょう。

仮想アプライアンス化したサードパーティのアプリケーションは、従来のオンプレミスだけでなく、自動的にクラウドでも利用可能になります。これはVMwareにとってより多くのサードパーティを仮想アプライアンス市場へ呼び込めることになります。

と、ここに書いたことはあくまで予想です。

果たしてVMforceとは何なのでしょうか? 発表され次第、あらためて紹介したいと思います。

関連記事

あわせて読みたい

VMware クラウド 仮想化 Salesforce




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本