EclipseがWindows Azureの開発環境に、PHPをサポート。マイクロソフトが支援

2009年10月29日

マイクロソフトが、Windows Azureの開発環境としてEclipseを利用可能にする「Windows Azure Tools for Eclipse」の支援を始めました。これによりWindows Azure上で動作するPHPアプリケーションの開発を可能にするEclipseプラグインが提供されるようになります。

また、Windows AzureをバックエンドにしたJavaアプリケーションの開発を可能にする「Windows Azure SDK for Java Developers」、Sivlerlightの開発環境を実現する「Eclipse Tools for Microsoft Silverlight」も発表しました

fig Eclipseの画面から、Windows AzureのDevelopment FabricでPHPアプリケーションの動作確認

PHP対応プラグインは11月に

Windows Azure Tools for Eclipse

Widnows AzureではC#だけでなくPHPもサポートしており「Windows Azure Tools for Eclipse」ではWindows AzureをターゲットにしたPHPアプリケーション開発がEclipseでできるようになります。

プロジェクトの作成や既存のPHPアプリケーションのWindows Azureへのマイグレーションのほか、「Windows Azure Storage Explorer」によってWindows AzureのBlobs,、Queues、Tablesなどに対する作成、変更、削除といった操作も容易に行えるようになるとのこと。

プラグインの開発はフランスのSoyatecが中心となり、マイクロソフトは全体のプロジェクト管理と資金や技術の面での支援を行うことになっています。プラグインの一般公開は来月11月の予定です。

fig Windows Azure for Eclipseの機能「Storage Explorer」

JavaはREST経由で利用可能に

fig Windows Azure SDK for Java Developersのサイトから引用

JavaはWindows Azureでサポートしている言語ではないため、「Windows Azure SDK for Java Developers」では、Windows AzureのQueues、Blobs、Tablesを呼び出すためのJavaクラスの作成、JavaセッションをWindows Azureに保存するための機能などを提供することになります。

マイクロソフトはこのために「Windows Azure SDK for Java Developers」というオープンソースプロジェクトも開始。JavaアプリケーションとWindows Azureのブリッジ機能のためのSDKの提供も同時に予定しています。

マイクロソフトとしては、Javaアプリケーションを開発する際にそのアプリケーションのストレージとしてWIndows Azureを利用しやすくしたい、という意図があるようです。

今月、CTP(Community Technology Preview)を開始し、来月にはファイナルを公開する予定になっています。

また、「Eclipse Tools for Microsoft Silverlight」では、EclipseでSilverlightアプリケーションの開発環境を提供しています。

Tags: Microsoft Azure プログラミング言語 Eclipse Microsoft

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本