「Intel」タグの記事一覧 (1p)
-
2023-10- 5
インテル、かつて買収したアルテラを母体とするFPGA部門の分社化を発表、株式上場を目指す -
2023-9-21
インテル、288コアのXeon(コード名Sierra Forest)が2024年に登場 -
2023-7-26
Ultra EthernetコンソーシアムをAMD、インテル、シスコ、マイクロソフトなど9社が設立。AIやHPCに最適化したイーサネット仕様を策定へ -
2023-6-21
Google、NVIDIA、Qualcomm、インテルらが、RISC-V用オープンソース開発を加速させる組織「RISC-V Software Ecosystem」(RISE)プロジェクトを立ち上げ -
2023-3- 6
インテル、Intel ArcやNVIDIA、AMDのGPUに対応した最新コンパイラ技術を含む開発ツールキット「oneAPI ツールキット 2023」リリース[PR] -
2022-8- 1
インテル、不揮発性メモリのOptaneメモリビジネスを終了させていくことを明らかに -
2022-2-10
インテル、オープンな命令セットを推進する「RISC-V 」に最高位メンバーとして加盟。RISC-VベースのFPGAチップも提供開始など、RISC-Vへのコミットを明確に -
2022-2- 7
単一ソースコードでメニーコアやGPUやFPGAに対応したクロスアーキテクチャー対応のソフトウェア開発を可能に。インテルの「oneAPI ツールキット 2022」[PR] -
2021-6-24
HPEが「Silicon on demand」発表、CPUコアを使いたいときだけシリコンレベルで有効に。インテルと協業で開発。HPE Discover 2021 -
2021-6-16
インテル、新デバイス「Infrastructure Processing Unit」(IPU)発表。スマートNICを拡張しストレージ仮想化やネットワーク仮想化処理などCPUからオフロード可能に -
2021-1-18
インテルから「oneAPI」登場。アプリケーション起動時にCPU/GPU/FPGA構成を自動判別、処理を適切なプロセッサに割り振る[PR] -
2019-7-19
インテルとSAPが技術的提携を発表。XeonやOptane DCパーシステントメモリなどをSAPのソフトウェアに最適化へ -
2019-4- 4
インテル、1Uで容量1ペタバイトのSSD「Intel SSD D5-P4326」発売。QLC(1セルあたり4ビット)と64層の3D NAND技術を用いて大容量SSDを実現 -
2019-4- 3
「ストレージクラスメモリ」がついに実用化。DRAMと同じDDR4スロットに挿せる不揮発性メモリ「Intel Optane DCパーシステントメモリ」と新Xeonプロセッサ、一般販売開始 -
2019-2- 4
Itaniumプロセッサシリーズ、ついに終了へ。2020年1月に最終受注、2021年7月に最終出荷。インテルが発表 -
2019-1-10
インテル、機械学習の推論に特化した新プロセッサ「Nervana Neural Network Processor for Inference」発表。Facebookが開発に協力 -
2018-11- 1
Google Cloud、インテルの不揮発性メモリ「Optane DC persistent memory」を利用開始。7テラバイトのメインメモリを持つ仮想マシンを提供 -
2018-7-17
インテル、短期間でASIC並のカスタムチップを開発できる「ストラクチャードASIC」ベンダの「eASIC」買収を発表 -
2018-7- 5
インテルからGoogleに転職したダイアン・ブライアント氏、早くもGoogleを退職との報道。インテルの新CEOに就任か? -
2018-5-18
インテル、アルテラ買収後初のXeonとFPGAの統合製品「Intel Xeon Scalable Processor 6138P」発表。FPGAで仮想スイッチを高速に実行