インテル、不揮発性メモリのOptaneメモリビジネスを終了させていくことを明らかに

2022年8月1日

米インテルは7月28日に発表した2022年第2四半期の決算報告「Intel Reports Second-Quarter 2022 Financial Results」において、「In Q2 2022, we initiated the winding down of our Intel Optane memory business.」(2022年第2四半期において、われわれはIntel Optaneメモリビジネスの終了に向けての動きを開始した)と発表し、Optaneメモリのビジネスを終了させる意向を明らかにしました。

Optaneは、インテルとマイクロンが開発した「3D XPoint」と呼ばれる不揮発性メモリを利用した製品群です。アクセス速度はNAND型フラッシュメモリよりも高速でDRAMよりもやや遅いながらも容量当たりの価格はDRAMよりも安いという特徴を備え、コンシューマや企業向け高速ストレージの「Optane SSD」や、データセンター向けにサーバのメインメモリとしてDRAMと同じくDDR4スロットに差して使える「Optane DC persistent memory」などの製品群を展開しています。

Optaneメモリビジネスが終了するということは、これらの製品群が終了することを意味します。

figインテルによるOptane DC persistent memory発表時のスライド

特に「Optane DC persistent memory」は、単にDRAMよりも安価で大容量なメモリを実現するだけでなく、これまでストレージに保存しなければならなかったデータベースのログなどを、この不揮発性メモリの領域に保持するだけでデータの永続性を実現することにより、圧倒的に高速なデータベースの実現が期待されるなど、不揮発性メモリの活用によるあらたなコンピュータシステムの登場が期待されていました。

しかしOptane DC persistent memoryを活用するには、対応するXeonプロセッサに加えて、OSやソフトウェアの書き換えも必要でした。そうしたハードルがあることなどで、残念ながらインテルが期待するほどにOptaneメモリを用いた製品展開は市場に受け入れられなかったということでしょう。

個人的にも不揮発性メモリをメインメモリに用いた新しいコンピュータシステムの登場には期待していたのですが、Optaneメモリビジネスの終了により、ひとまずこの方向性での登場と普及については一時停止することになりそうです。今後また別の技術によって不揮発性メモリの活用が実現されていくことになると期待しています(CXL:Compute Express Linkと呼ばれる新しいインターコネクト規格の活用などが有望視されているようです)。

あわせて読みたい

サーバ ストレージ ハードウェア Intel 不揮発性メモリ




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本