「GitLab」タグの記事一覧 (2p)
-
2021-3-15
GitLabもデフォルトのブランチ名を「master」から「main」に変更へ、5月から -
2020-10-27
GitLabもイランからのアクセスを制限。米国の対イラン経済制裁に従い「われわれが決めたことではない」 -
2020-9-11
GitHub/GitLabとの統合用WebIDE「Gitpod」がオープンソースで公開。GitHub Codespacesを先取りする開発環境 -
2020-6- 3
GitLab、セキュリティ演習で社員にフィッシングメールを送信。その内容と、20%が引っ掛かったことを公開 -
2020-5- 1
GitLabが日本法人を設立、国内で本格展開へ。ロゴが「タヌキ」なのは、スーパーマリオの大ファンだから -
2020-4-22
GitLab、有償版の機能をオープンソースへ移植すると発表。カンバン表示やカナリーデプロイ、複数のKubenretesクラスタの使い分けなど18機能 -
2020-2-28
1200人以上の全社員がリモートワーク。GitLabが公開する「リモートワークマニフェスト」は何を教えているか? -
2019-6-26
「GitLab 12.0」リリース、1年ぶりのメジャーアップデート。レビュー中のアプリからフィードバックを書き込める「Visual Reviews」、IPアドレス制限など新機能 -
2019-2-27
GitLab 11.8がリリース。静的コード解析にJavaScriptを追加、脆弱性などを自動検出 -
2019-1- 7
GitLab Serverlessを搭載したGitLab 11.6がリリース。Knativeをベースに、どのクラウドでも使えるサーバレスの実現へ -
2018-12-14
どのクラウドでも使えるサーバレス「GitLab Serverless」をGitLabが発表。KubernetesとKnativeがベース -
2018-8-17
GitLab.com、200TB超のデータとともにAzureからGCPへ移行完了。三度の計画停止による予行演習を繰り返し、移行手順も公開 -
2018-6- 4
GitLabへのインポートが普段の10倍に急増、GitHubの買収報道で -
2018-3-26
GitLab、CI/CD機能にGitHubやBitBucketなど外部のリポジトリが設定可能に。GitLab 10.6リリース -
2018-1-25
GitLab 10.4リリース。WebIDE搭載開始、Dockerイメージの静的セキュリティ解析、アプリケーションの動的セキュリティテストなどの新機能 -
2017-7-25
ソースコード管理ツール「GitLab 9.4」リリース。UI改善、Webアプリケーションモニタリング、TrelloやSlackとの連携改善など -
2017-7- 5
GitLab、Slackライクなサービス「Gitter」をオープンソースで公開。MacOS対応。Windows版とLinux版も作業中 -
2017-6-27
GitLab 9.3登場。マージ前のコードを静的解析して品質をチェックする「Code Quality」、マルチプロジェクトの状況を表示する「Multi-Project Pipeline Graphs」など新機能 -
2017-5-24
「GitLab 9.2」リリース。1つのIssueに複数人をアサイン可能に、国際化対応を開始、Kubernetes環境へインストール対応など -
2017-4-24
GitLab 9.1リリース。バーンダウンチャート登場、クラスタの一部だけにデプロイできるCanary Deploymentsなど新機能