「データセンター」タグの記事一覧 (1p)
-
2023-6-15
さくらインターネット、石狩データセンターの二酸化炭素年間排出量がゼロになると発表
-
2023-1-23
AWSが4.5兆円超のデータセンター投資を米バージニア州で計画、2040年までに
-
2021-11-11
サーバラックに束ねられたケーブルに美を見る、NHK BS1の番組「ケーブルアート~あなたの知らない美の世界~」が今夜10時40分から放送へ
-
2018-12-12
データセンターの巨人「エクイニクス」が提供する「インターコネクション」という新しい価値[PR]
-
2018-9- 6
さくらインターネット石狩データセンターの非常用発電装置は48時間の稼働を想定、今後の燃料調達は調整中(更新:電源供給が約50%再開) -
2018-6- 8
マイクロソフト、再生可能エネルギーを用いた海底データセンターの実験開始。電力を自給自足するデータセンターを目指す
-
2018-2- 6
GPU搭載の高密度サーバもラックにぎっしり集積可能な新設データセンター。ラックあたり30kVAの提供電力と1㎡あたり3トンの耐荷重をなぜ作った?[PR]
-
2017-10-12
Azureの北欧州データセンター、定期メンテナンス時の消火剤放出が原因で空調停止、温度が上昇し自動シャットダウンへ。7時間にわたり一部にサービス障害 -
2017-6-20
国内データセンター、2013年から続いていた建設価格高騰に一服感でデータセンター事業者の新設意向が回復。IDC Japanの調査結果
-
2016-12- 7
国内データセンター市場規模、2016年は1兆953億円。2020年まで平均7%成長の見込み。クラウドとの接続が競争優位の要因に。IDC Japan
-
2016-10-19
運用監視に必要な知識はOS、コマンド、そしてプログラミング~ゼロからの運用監視設計(後編)。July Tech Festa 2016
-
2016-10-19
正しく運用されているかを評価するのが監視である~ゼロからの運用監視設計(前編)。July Tech Festa 2016
-
2016-9-14
国内ユーザーがデータセンターを利用しない理由、トップはセキュリティの不安、2位は社内の都合。IDC Japan
-
2016-9-13
日本国内で、ガス消火設備の放射音がデータセンターのハードディスクを破壊する可能性についてメーカーが注意喚起済み。実験でも回復不能になる事象を確認
-
2016-9-13
ING銀行の基幹データセンター、消防訓練で消火ガス噴射の衝撃音が大量のハードディスクとサーバを破壊。ATMや決済サービスが停止に
-
2016-8- 3
Ansibleの動作状況をダッシュボードでリアルタイムに監視可能、「Ansible Tower 3」リリース
-
2016-7-28
今後5年における企業のデータセンター投資は抑制傾向。データセンター事業者のデータセンター投資は増加傾向。IDC Japan
-
2016-5-17
国内データセンター事業者は、建設コストの高止まりでデータセンターを新設する事業者とそれを借りる事業者に分化していく。IDC Japan
-
2016-4- 5
セールスフォース・ドットコム、国内2番目のデータセンターを関西地区に開設へ。NECと契約 -
2016-3-23
Google Cloud Platform、ついに日本国内リージョン開設を正式発表。東京に「東アジアリージョン」開設。1カ月以内にベータ公開を開始