「オープンソース」タグの記事一覧 (1p)
-
2023-1-11
Rust言語を推進する「Rust Foundation」がフルタイムのエンジニアを2名募集中。年収10万ドルから15万ドル
-
2022-12-19
Linux Foundationが「法律専門家のための WebAssembly ~ ライセンス・コンプライアンスにおける現在のパラメータを探る」日本語版ドキュメント公開
-
2022-12- 9
AWSがLinux関連OSSを特許リスクから守る「Open Invention Network」に加盟を発表
-
2022-9- 1
AWSが主導するElasticsearchのフォーク「OpenSearch」にCanonicalが参加へ
-
2022-7-13
RubyGemsの運営元が「Ruby Shield」を発表。RubyとRailsへのサプライチェーン攻撃への対策としてShopifyが4年で100万ドル(約1億3000万円)を提供
-
2022-5-17
オープンソースのセキュリティ強化に2年で約200億円の投資、Google、Amazon、マイクロソフト、インテル、VMwareらが資金提供へ。Linux Foundationが計画
-
2022-3-30
LINEがApache Software Foundationのシルバースポンサーになったと発表
-
2022-3-10
オープンソースへの貢献をメンターがサポートしてくれる「Google Summer of Code」、18歳以上なら誰でも参加可能に
-
2022-3- 7
GNOMEとMonoとXamarinの開発者Miguel de Icaza(ミゲル・デ・イカザ)氏がマイクロソフト退職を発表
-
2022-2-17
Elastic、AWSとの「Elasticsearch」に関する商標問題が解決したと発表。今後「Elasticsearch」を名乗るのはElasticのみに
-
2022-2-17
LibreOffice WebAssemblyのデモが公開、今年秋にはリッチテキストエディターのウィジェットが登場予定
-
2022-2-14
米国防総省、オープンソースをプロプライエタリより優先的に採用する調達方針を明らかに。同省CIOが書面で通知
-
2022-2-14
オープンソースの安全性を高める「アルファ-オメガプロジェクト」、OpenSSFが開始。マイクロソフトとGoogleがプロジェクトリーダーに
-
2022-2- 3
GitHub、スポンサーだけが見られるリポジトリ「Sponsors-only repositories」発表
-
2022-1-26
オープンソースcURLの作者、某大企業から「24時間以内にこの質問に答えるように」との無礼なメールを受け取る
-
2022-1-24
NGINX開発者のIgor Sysoev氏が引退を発表。F5とNGINXから退任
-
2022-1-21
SUSEがRed Hat Enterprise LinuxとCentOSにもテクニカルサポートやパッチを提供。「SUSE Liberty Linux」プログラムを発表
-
2021-11-29
PHP言語の開発と発展をリードする「The PHP Foundation」設立。JetBrains、Zend、Automatticなど10社
-
2021-10- 5
マイクロソフト、オープンソースプロジェクトにAzureの無償クレジットを提供開始
-
2021-10- 4
PostgreSQL 14正式リリース。多くの接続を使用するワークロードや論理レプリケーションでの性能向上、可観測性の向上など新機能