[速報]マイクロソフト、AIモデルをWindows/macOSローカルで実行可能にする「Azure AI Foundry Local」発表

2025年5月20日

マイクロソフトは日本時間5月20日未明に開幕したイベント「Microsoft Build 2025」で、WindowsおよびmacOSのローカル環境でエッジ環境に最適化されたAIモデルを実行可能にする「Azure AI Foundry Local」を発表しました

fig

同時に、これまでWindows Copilot Runtimeと呼ばれてきたWindows上のAI実行環境を「Windows AI Foundry」としてアップデート。Windows上での「Azure AI Foundry Local」をこれに統合することも明らかにします。

fig

Azure AI Foundryとは

Azure AI Foundryは、クラウドサービスであるMicrosoft Azure上で生成AIの実行基盤および生成AIアプリケーション開発や管理に必要な機能やツールを一元的にまとめたプラットフォームです。

OpenAIやClaudeを始めとするさまざまなAIモデルを選択して実行するためのカタログ、生成AIを利用してアプリケーションを構築するためのSDKやアプリケーションテンプレートなど、生成AIアプリケーション開発のためのさまざまな機能が備わっています。

30種類以上のAIをWindows/macOSで実行可能

今回発表されたAzure AI Foundry Localは、このAzure AI Foundryの機能の一部として、WindowsとmacOS上のローカル環境で、これらエッジ環境に最適化された30種類以上のAIモデルを選択して実行可能にするというものです。

fig

これによりWindowsやmacOSのオフライン環境でセキュリティやプライバシーに配慮したAIアプリケーション開発が可能になります。

Windows AI FoundryはAzure AI Foundry Localを統合

Windows上では、このAzure AI Foundry Localを統合した「Windows AI Foundry」が提供されます。

Windows AI Foundryはインテル、AMD、NVIDIA、クアルコムのCPUやGPU、NPU環境に対応し、AIモデルの選択から最適化、ファインチューニング、アプリケーションの開発を含むライフサイクル全体をWindows上で実行可能。

またAzure AI Foundry LocalのAIモデルカタログだけでなく、OllamaやNVIDIA NIMのAIモデルカタログも統合し、簡単にさまざまなAIモデルにアクセスし、Windows上へデプロイして実行できるようになります。

Microsoft Build 2025での主な発表

あわせて読みたい

Microsoft Azure OS Windows クラウド 機械学習・AI Microsoft




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本