Oracle Cloud、開発環境やテスト環境に使いやすいシンプルなコンテナ環境「Container Instances」、Oracle Cloud自身によるCDNサービスなど発表

2022年3月18日

オラクルはOracle Cloud Infrastructure(OCI)において、シンプルなコンテナ環境の「Container Instances」を始めとする複数の新サービスを発表しました

fig

OCIは以前から「Oracle Container Engine for Kubernetes」でKubernetesで管理されたコンテナ環境を提供しています。

今回発表されたContainer Instancesは、Kubernetesなどのコンテナオーケストレーションなどには管理されていない、単独で使用できるシンプルなコンテナ環境です。

これは開発環境やテスト環境などでシンプルなコンテナ環境を立ち上げたいときなどに向いています。

Container Instancesはインテル、AMD、Armのプロセッサが利用できます。

そのほかOCIでは、NVMeドライブによる低レイテンシのストレージを提供することでデータベースなどの処理に向く「AMD E4.Dense Compute Instances」、 需要の変化に応じてブロックストレージの性能を動的に変更可能な「Flexible Block Volumes with Performance-based Auto-tuning」などの新サービスも発表されました。

さらに、Oracle Cloud自身によるContent Delivery Network(CDN)サービスも登場。CDNパートナーとのダイレクトピアリングによるCDN InterconnectによりオブジェクトストレージからCDNへのアウトバウンド帯域が無料で提供されるようになります。現時点では北米のCloudflare CDN向けに提供されているとのことです。

Tags: クラウド Oracle Oracle Cloud

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly




タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本