Linux Foundationが「法律専門家のための WebAssembly ~ ライセンス・コンプライアンスにおける現在のパラメータを探る」日本語版ドキュメント公開

2022年12月19日

Linux FoundationはWebAssemblyに関するドキュメント「法律専門家のための WebAssembly ~ ライセンス・コンプライアンスにおける現在のパラメータを探る」の日本語版を公開しています

fig

概要によるとこのドキュメントは、オープンソース ライセンス コンプライアンスの観点からWebAssemblyを考察するものとされており、WebAssemblyに関して潜在的なライセンスコンプライアンスの落とし穴を強調し、潜在的な法的問題を提示する可能性のある事実についての共通理解を確立するのに役立つことを目的としていると説明されています。

目次は以下のようになっています。

  • このドキュメントの目的
  • WebAssemblyとは?
  • WebAssemblyの形式
  • WebAssemblyの例
  • WebAssemblyオープンソース・ライセンス・コンプライアンス
  • 静的リンクと派生物
  • WebAssemblyの逆コンパイル
  • アウトバウンド・ライセンシング
  • 結論
  • 著者について
  • 謝辞
  • 免責事項
  • 巻末資料

WebAsseblyという新しいアプリケーションの形式においてオープンソースライセンスを適切に扱うことに興味がある方は、一読しておくといいかもしれません。

Tags: WebAssembly オープンソース

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本