AWSジャパンが今日からテレビCMを全国で放映開始。実在のサービスを少年や少女が活用

2022年8月15日

AWSジャパンは、8月15日月曜日からテレビCMを放映開始すると発表しました。放送エリアは一部地域を除く全国、放映期間は12月上旬まで。

テーマは「多様なビジネスをAWSのクラウドで」で、30秒のCMは、少女がプログラミングやリモート会議、デリバリーサービスなどを活用して家族と過ごす「データを活用して楽しい一日に」編と、少年がホテルの予約や動画配信、決済サービスなどを活用して小さな冒険を経験する「あらゆるシーンでイノベーションを」編の2種類。

それぞれのCMのなかで登場するサービスは、ANAや出前館、星野リゾート、Disney+など実際にAWS上で稼働する実在のものとなっています。

fig

すでにセールスフォースやサイボウズなどをはじめとするビジネス向けのSaaSを提供する企業や、ECサイトとしてのAmazonは多数のテレビCMを放映してマーケティングを活発化させています。

これらに続いて、主にITのプラットフォームを提供するクラウドベンダとして圧倒的なシェアを持つAWSジャパンがテレビCMを放映するというのは、クラウドのマーケティングが一段あらたなステージへと移行することを示しているのかもしれません。

PublickeyではAWSジャパンに、主に関東地方におけるCMの放映予定の放送局や時間帯などを尋ねましたが、「番組内容の変更等の諸事情により、内容が変更になる場合があるため、放映局のお知らせは控えさせていただいております」とのことでした。CMの動画はAWSジャパンのWebサイトで見ることができます

Tags: AWS クラウド

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本