クラウド関連ソフトウェアエンジニアの平均年収は18万2000ドル(約2370万円)、6割以上がフルリモートワーク。米国でオライリーが調査

2022年7月6日

米国でクラウドを活用したソフトウェアデベロッパーやアプリケーション開発者、運用スタッフなど、同社が「クラウドプロフェッショナル」と呼ぶITエンジニアの平均年収を始めとした各種調査結果「2022 Cloud Salary Survey」を、米オライリーが発表しています。対象は米国在住の18歳以上で、回答数は1408、有効回答は940。

主な結果を見ていきましょう。

クラウドプロフェッショナルの平均年収は18万2000ドル(1ドル130円換算で2370万円、以下同じ)。最も多かった給与レンジは15万ドル(1950万円)から17万5000ドル(2275万円)で、全体の約16%を占めています。

全体の7%が年収30万ドル(3900万円)以上、2.4%が40万ドル(5200万円)以上。

fig

リモートワークの割合は、63%がすべての勤務時間においてフルリモートで、31%が週に1日から4日程度リモートワークとのこと。

年齢別に見ると、45歳から54歳の年齢層が平均年収が19万6000ドル(2548万円)と最も高くなっています。ここをピークに年齢が上がるとともに年収は下がっていきます。

fig

資格と給与の関係では、「Google Cloud Certified Professional Cloud Architect」や「AWS Certified Solutions Architect - Professional」など、アーキテクト関連が上位になっているところが目立ちます。

fig

使用しているサービスの種類では、やはり仮想マシンとバケットストレージ(オブジェクトストレージ)、SQLデータベースがトップ3で、インフラのレイヤに近いところの割合がまだ多いようです。

fig

資格や利用しているサービスを見れば、クラウドプロフェッショナルの仕事内容は日本のITエンジニアと大きな違いはないように見えますが、支払われる年収の面では大きな開きがあるのではないでしょうか。

そのほかの詳細については、ぜひ元記事の「2022 Cloud Salary Survey」をご覧ください。

Tags: クラウド 業界動向 給与・年収

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本