マイクロソフト、「 Azure Arc enabled Kubernetes」をプレビュー公開。OpenShift、Rancherなどとも統合可能に

2020年5月26日

マイクロソフトは、Azureを中心にAWSやオンプレミスなどを含むマルチクラウド基盤を構成するサービス「Azure Arc」をKubernetes対応にした「 Azure Arc enabled Kubernetes」のプレビュー公開を発表しました

Azure Arcは、AWSやオンプレミス、エッジなどを含む任意のプラットフォーム上で稼働するWindows Server、Linux Server、Kubernetesクラスタなどを統合管理できるマルチクラウド基盤です。マイクロソフトのマルチクライド/ハイブリッド戦略の重要な柱となるサービスの1つ。

2019年11月に開催されたイベント「Ignite 2019」において、同社CEOのサティア・ナデラ氏が発表したものです。

今回発表された Azure Arc enabled Kubernetesによって、このAzure ArcがKubernetesクラスタの統合管理も実現。

Azure Arcによって管理されたKubernetesクラスタに対してHelmチャートを用いたデプロイ、GitOpsを用いた構成管理やDevOpsパイプラインの実現などを可能にするとしています。

同社の説明によると、ほとんどすべてのCNCF認証済みのKubernetesに対応するだけでなく、レッドハット、Canonical、Rancer Labsなどとはインテグレーションパートナーとなり、Red Hat OpenShift、Canonical Kubernetes、Rancher Labsにも対応する見通しです。

Tags: Kubernetes Microsoft Azure クラウド Microsoft Rancher

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本