「AWS Controllers for Kubernetes」(ACK)、AWSが公開。KubernetesからAWSのサービスを定義可能

2020年8月24日

AWSは、AWSのサービスやリソースをKubernetesのkubectlで定義できる「AWS Controllers for Kubernetes」(ACK)を、オープンソースとしてデベロッパープレビューで公開したことを明らかにしました

fig

AWS Controllers for Kubernetesを用いることで、Kubernetesのクラスタから直接AWSのサービスとリソースを定義し、使用できるようになります。

現時点で、Amazon S3、Amazon SNS、Amazon SQS、DynamoDB、Amazon ECR、AWS API Gatewayなどのサービスに対応しています。今後ほかのサービスにも対応が広がる見通しです。

これまでKubernetesからAWSのサービスやリソースを呼び出すためのソフトウェアとして「AWS Service Operator」がありました。今回リリースされた「AWS Controllers for Kubernetes」は、その後継ソフトウェアといえます。

おもな変更点は、これまでCloud Formationを通じて管理していたAWSのリソースが、AWS APIを通じてダイレクトに管理できるようになった点。コントローラとカスタムリソースの定義はAWS Go SDKにより自動的に生成される点、そして本プロジェクトはAWSのKubernetesチームが正式なプロジェクトとして開発とメンテナンスを行っていく点などが挙げられています。

Tags: AWS Kubernetes クラウド

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本