AWSが「CloudEndure」を買収。マルチクラウド対応のライブマイグレーションツール

2019年1月15日

オンプレミスのシステムをAWSやAzureなどのパブリッククラウドへ移行するツールを提供している「CloudEndure」が、Amazon Web Services(以下AWS)に買収されたことを発表しました。

CloudEndureは2012年に創業された新興ベンダ。オンプレミスからクラウドへのマイグレーション、あるいはクラウド間のシステム移行、バックアップ、ディザスタリカバリーなどを実現するツールを提供しています。

最大の特徴は、レプリケーションと差分情報を用いることでライブマイグレーションのようにダウンタイムを限りなく小さくしながら移行やバックアップを実現しているところにあります。

Windows Severや主要なLinuxのOSに対応し、またAWS、Microsoft Azure、Google Cloud Platform、VMwareの各プラットフォームに対応。国内でも知名度のあるツールです。

AWSにとってCloudEndureの買収は、これまで比較的手薄だったオンプレミスからのマイグレーションツールの強化であることは明らかです。

プレスリリースなど買収に関する詳細な情報は発表されていませんので、CloudEndureの今後の組織体制や製品ロードマップがどうなるかは明らかになっていません。AWSに買収されたことで、今後AWS以外のパブリッククラウドへの対応がどうなるかが注目されます。

Tags: AWS クラウド

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本