VMware、同社技術に深くコミットするクラウドプロバイダとしてIBM、富士通、Rackspaceなど「VMware Cloud Verified」5社を発表。

2017年9月13日

VMwareは9月11日からスペインのバルセロナで開催しているVMworld 2017 Europeで、同社技術に深くコミットするプロバイダとして「VMware Cloud Verified」となる5社を発表しました

fig

5社はIBM、富士通、Rackspace、OVH、CenturyLink。

同社CEOのGel Singer氏は、VMwareを採用しているクラウドプロバイダーは全世界で4000社を超えていると説明。

そのなかでどうやって顧客にとって適切なクラウドプロバイダを選択できるのか、それを支援するために、VMwareの技術にこれまで長期的に投資をしており、今後も同社技術に深くコミットするクラウドプロバイダとして「VMware Cloud Verified」の最初の5社を発表したとのこと。

下記はプレスリリースから。

This designation gives customers the confidence that they are adopting the most complete, most advanced VMware technologies from their public cloud service providers, ensuring the greatest degree of interoperability across their clouds and the greatest advantage for their business.

この制度によって、お客様は確信をもってパブリッククラウドサービスプロバイダーが完全かつ高度なVMwareテクノロジを採用していることが分かり、クラウド間の高い相互運用性が得られることで、ビジネスにとって大きな利点が得られるでしょう。

この5社のうちIBMとOVHは、いちはやくVMwareの最新サービスである「VMware HCXテクノロジー」をベースとしたサービスを発表しています。おそらく残りの3社も同様に最新サービスを提供していくと予想されます。

今後「VMware Cloud Verified」はこの5社からさらに追加されていく予定です。

Tags: VMware クラウド

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本