ITインフラが自動化されても、社内の承認プロセスが遅くては意味がない。社内プロセスを早く回す、情報部門のためのクラウドサービスとは[PR]

2017年4月3日

現在の企業では、新製品の開発やマーケティングの施策、新サービスの展開など多くの活動がITに依存するようになりました。そこで、これらを支えるITインフラやアプリケーションの展開を迅速に行えるかどうか、ITのアジリティは企業活動にとって重要な競争力の要素になっています。

これに応えるように、仮想化やクラウドの技術によってITの自動化が進み、システムの構成や調達のアジリティが実現しつつあります。これを活かすには、情報部門を中心とした企業の調達プロセス、例えばサーバやストレージなどを調達し、管理し、システムを構築するというプロセスそのものをアジリティのあるものにしなければなりません。

インフラの自動化だけではアジリティを実現できない

しかし旧来のIT資産管理や構成管理、例えばサーバを調達するたびに、あるいはネットワークスイッチの構成を一台変更するたびに、資産管理のための台帳をマニュアルで更新する、あるいは何らかの承認が必要といった社内プロセスが足を引っ張ってアジリティを失ってしまう、という悩みを抱えている情報部門は多いでしょう。

かといって、オンプレミスだけでなくクラウドの利用によって増大するIT資産を適切に管理しなければ、効率的なIT投資と運用、そして今後の投資戦略を実現することはできません。

ここにアジリティをもたらすには、どうすればよいでしょうか。

それはITインフラを自動化するのと同様に、ITインフラにおける調達や管理、構成の社内プロセスにおいても自動化を実現していくことがカギとなるはずです。

その自動化ツールの代表的なもののひとつが、情報システム部門の業務自動化を支援する機能を備えた「ServiceNow」と、シスコが提供するITインフラ自動化の製品群、Cisco ACICisco CloudCenter(旧CliQr)の組み合わせです。

figITサービス管理やIT運用管理などを実現する「ServiceNow

ITリソースやステータスを一元管理、情報部門のアジリティを促進

ServiceNowとは、同名のServiceNow社が提供するクラウドサービス。情報部門が行うヘルプデスク業務の効率化や、社内の承認プロセスの効率化、ITインフラやアプリケーションの資産管理や運用管理の機能などを備えたプラットフォームといえます。

ServiceNowの大きな特徴は、ITやビジネスに関するさまざまなリソース、人や機材やアプリケーションやネットワークといったリソースや、課題や障害といったステータス、ナレッジといったものすべてを統合データベースで管理できるところです。

fig

そのデータベースの上にポータルやワークフロー、チケッティング、チャートやマップ表示といったさまざまなアプリケーションが用意され、あるいは開発することで、例えばワークフローによって承認された結果をITインフラやアプリケーションへ反映することや、ITインフラで発生した障害がアプリケーションやビジネスにどのくらい影響するのかといった分析が可能になります。

ServiceNowは、ITの状況をさまざまなレベルで把握し、しかも社内のプロセスを迅速かつ効率的に行える、情報部門の課題を解決できるサービスといえます。

ServiceNowとCisco ACIを連携。構成管理をリアルタイムに

このServiceNowはさまざまなアプリケーションとの連携や統合が可能ですが、ITインフラ管理として活用できるのが、シスコのデータセンター自動化機能である「Cisco ACI」との統合です。

Cisco ACIは、アプリケーションなどの要件に応じてネットワーク構成を自動的に設定し、物理ネットワークや仮想ネットワークを統合的に構成、運用管理できるというもの。

figCisco ACIとServiceNowはMID Server(management,instrumentation, and discovery server)を経由して連携、統合

両者を統合することで、Cisco ACIで構成したネットワークの状態がServiceNowにリアルタイムに反映されるようになります。もしもアプリケーションが自動的にスケールアウトしてITインフラの構成が動的に変更されたとしても、ServiceNowとCisco ACIの統合は動的な構成変更に対しても自動的に追随します。

これによりCisco ACIによるオンプレミスやプライベートクラウドの情報だけでなく、パブリッククラウドやホスティングなど外部で調達しているITリソースの構成情報をすべてServiceNowで一元管理できるため、情報部門はいつでも最適なITリソースの調達、構築の判断が可能です。

さらに、ServiceNow上ではネットワークなどITインフラの状態とアプリケーションやサービスの関係をマッピングして表示できることから、もしも何らかの障害がシステムに発生した場合でも、原因究明も迅速に行えます。しかもServiceNowは社内のシステムとは独立したクラウドサービスですから、万が一社内のインフラやサービスが事故で止まってしまったとしても、ServiceNowにある構成情報は原因究明のために問題なく参照できるのです。

figServiceNow上でITインフラの一覧やマッピングなど柔軟なビジュアライズが可能

Cisco CloudCenterで

さらに自動化を推し進めるうえでは、シスコの「Cisco CloudCenter」が活用できるでしょう。

Cisco CloudCenterとCisco ACIをServiceNowと統合して利用することで、CloudCenterを経由してAWS、Azure、Google Cloud、vSphere、OpenStackなどさまざまなプライベートクラウド、パブリッククラウドとの連携を実現。

ServiceNowのワークフローで承認されたのちにパブリッククラウドのプロビジョニングをCloudCenter経由で実行することや、アプリケーションのデプロイをCloudCenterが実行し、Cisco ACIによってロードバランサーやファイアウォールなどの必要なネットワーク構成が設定されるという、それぞれの強みを生かした連携が実現できます。

アジリティの実現にはITインフラの自動化だけではなく、プロセスの自動化、迅速化が欠かせません。ServiceNowとシスコ製品群の連携は、そうしたアジリティの実現を支援する強力なツールだといえるでしょう。

(本記事はシスコシステムズ提供のタイアップ記事です)

あわせて読みたい

クラウド Cisco PR




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本