Google、動画の内容を判別するAPI/Visual Studio 2017正式リリース、ライブユニットテスト/Amazon S3ダウンの原因はコマンドの入力ミス、ほか。2017年3月の人気記事

2017年4月4日

東京はちょうど桜の開花時期なので、Facebookのタイムラインには友人たちから桜の写真がつぎつぎにあがってきます。おかげで毎日自宅でもくもくと記事を書いている僕にとって、部屋にいながらちょっとした花見気分になれます。

さて、3月が終わりましたので人気記事を紹介しましょう。先月はGoogleのイベント「Google Cloud Next'17」があり、そこでの発表が1位になりました。また、4位にはAmazon S3の障害についての記事も入っています。

2017年3月の人気記事

1位 [速報]Google、動画になにが映っているかを自動的に判断する「Video Intelligence API」発表。Google Cloud Next'17

2位 マイクロソフト、Visual Studio 2017正式リリース。コードを書きながら自動的にユニットテストを実行してくれるライブユニットテスティングなど

3位 Google Cloud、マイクロインスタンスを無料に。App Engineは1日28時間、Cloud Storageは月5GB、Cloud Functionsは月200万回など、無料枠を拡大

4位 Amazon S3ダウンの原因、コマンドの入力ミスで多数のサーバを削除。サブシステム再起動に時間がかかり障害が長引く。AWSの報告を読み解く

5位 GitLab、Slackライクなサービス「Gitter」を買収。有償プラン廃止で何人でも無料で利用可能に。オープンソース化も約束

6位 無料のコードエディタ「Visual Studio Code 1.10」リリース。ミニマップ、テキストのドラッグ&ドロップ、TypeScript 2.2対応、JSDocコメントの自動生成など

7位 Google Drive、PCとの同期不要でクラウドに置いたままファイルを開く「Drive File Stream」発表。企業向けのTeam Drivesは正式版へ。Google Cloud Next'17

8位 インテル、ついに3D XPointメモリを製品化した「Optane SSD DC P4800X Series」発表。高速ストレージとしてだけでなく、メインメモリの拡張としても利用可能

9位 Angular 4が正式リリース、Angular 2から3を飛ばして4。後方互換性を維持してより小さく高速に

10位 Amazon S3が一時ダウン、米国東部リージョンで大規模障害。肝心のヘルスダッシュボードまで巻き込まれて表示が乱れ、AWS公式ツイッターアカウントが状況報告

2017年3月の運営報告

毎月恒例の運営報告です。Google Analyticsによると、2017年3月のページビューは38万7239。ユニークユーザーは17万6253でした。

今年の春の大型連休は祝日と土日が重なってしまい、ちょっとさびしい感じですね。4月も頑張って記事を更新していきますので、ご愛読のほどよろしくお願いします。

Tags: 編集後記

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本