Google Cloud PlatformをWindowsワークロードのベストな環境にする。GCPがSQL Serverのプレインストールを用意、ASP.NETに対応

2016年8月23日

「Our goal is to make GCP the best place to run Windows workloads」(Google Cloud PlatformをWindowsワークロードにとってベストな環境にするのが私たちのゴールだ。同社のブログ記事「SQL Server images on Google Compute Engine」から引用)。

Googleは同社のクラウドサービスGoogle Cloud PlatformでWindows Server上のSQL ServerとASP.NET 4.xのVMイメージの提供を開始したことを発表しました。

Cutom Machine TypesでSQL Serverに最適化したCPUとメモリを選択できる

提供されるSQL ServerのイメージはSQL Server Express/Standard/Web/Enterpriseの4種で、バージョンが2012/2014/2016(Expressのみ2016)。

Google Cloud Platformが他社のクラウドよりもSQL Serverを利用する環境として優れている点として、仮想マシンの仮想CPU数とメモリ容量を自由にカスタマイズできる「Custom Machine Types」があると説明されています。これによってSQL Serverの実行に最適な環境を利用者がチューニングできるようになるためです。

またGoogle Cloud PlatformはASP.NETをサポートするため、IISとASP.NETを含む新しいWindows Serverのイメージを用意。同社による「Cloud Tools for Visual Studio」をVisual Studioの拡張機能として組み込むと、Visual StudioからASP.NETのアプリケーションをGoogle Cloud Platformへ直接デプロイできるようになります。

さらにGoogleは、マルチプラットフォーム対応のASP.NETとしてオープンソースで開発されているASP.NET Coreへの対応も予告しています。

Tags: Google Cloud クラウド IaaS

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本